マガジンのカバー画像

ウミウシ関連

38
福井県敦賀市近辺で見つけたウミウシのレポートです
運営しているクリエイター

#北陸ウミウシレポート

【北陸ウミウシ日記】水晶浜でディフューズする

ようやく、ディフューザーを試せる時が来た。 天気予報では、気温は30度まで上がるという。 …

はんだあゆみ
9か月前
14

【北陸ウミウシ日記】16日ぶりに知らないウミウシに出会う

夫の古い友人が、「ウミウシを見たい」と、次の週末に京都から来ることになった。 夫は全くウ…

はんだあゆみ
9か月前
15

【北陸ウミウシ日記】2023年9月7日 水温29~30℃ 水晶浜海水浴場→名子崎

このトップ画像を使わせていただくのも、久しぶりだ。 しばらく前から新しいウミウシに出会え…

はんだあゆみ
9か月前
6

【北陸ウミウシ日記】捕まえ損ねたNinja Octopusやウエイトのこと等

引っ越し&夫の定年関連の作業が毎日何かしらある。 ゴミ関係、新居の契約関係、私の年金や健…

はんだあゆみ
9か月前
10

【北陸ウミウシ日記】知らないウミウシを見つけた!

8月1日以来、ついに24日ぶりに、知らないウミウシに出会えた。 見た目は、どう見てもシャイン…

はんだあゆみ
10か月前
11

【北陸ウミウシ日記】灼熱地獄から白木へダイブ!

どういうわけだか、台風がさった後、海の水が冷たい。 体感だけではなく、実際にカメラに記録…

はんだあゆみ
10か月前
13

【北陸ウミウシ日記】暴風警報発令中の水晶浜

ジグザグ進む台風7号のおかげで、しばらく怖くて海に入る気になれなかったのだが、さすがに3日も待っていると、 「ぬあああ、もう、荒れててもいい、海に入りたいっ!」 という欲求が押さえられなくなる。 午前中に菅浜に泳ぎに行った夫の情報では、波の高さ30cmほど、うねりは多少あるが、それよりも風が強く砂浜の砂が飛んできて体にあたると痛い、とのことだった。 痛いのは、いやだが、海はさほど荒れているわけでもなさそう。 ならば、行くしかない。 時刻は15時、昼のニュースの様子なら、台

【北陸ウミウシ日記】台風の影響で海がうねってます@立石

朝イチから海に出かけていた夫が帰宅するなり言った。 「今日は、台風の影響で波が高いぞ」 …

はんだあゆみ
10か月前
12

【北陸ウミウシ日記】無計画な冒険を楽しんだ1日

一昨年、仲良くなった海のおじさんに、船でしか行けない洞窟まで連れて行ってもらったことがあ…

はんだあゆみ
10か月前
19

【北陸ウミウシ日記】2023年8月3日 水温30℃超え 水晶浜海水浴場

乱視、近視、老眼を抱えていると、素潜りの際にかなり不便だ。 近視と乱視用に調整して作って…

はんだあゆみ
10か月前
7

【北陸ウミウシ日記】2023年8月1日 水温30.2~32.4℃ 水晶浜海水浴場

ニュースが、猛暑日の連続記録更新を告げていた今日。 あまりに暑いと、人は海水浴にも来なく…

はんだあゆみ
10か月前
7

【北陸ウミウシ日記】2023年7月30日 水温28.6~30.2℃ 敦賀半島東側

今日は日曜、しかも真夏日。 どこの海水浴場も大混雑であった。 もともと海に通うのにお金をか…

はんだあゆみ
11か月前
8

【北陸ウミウシ日記】2023年7月28日 水温28.2~30.4℃@水島海水浴場

本日のウミウシ探しポイントは、”北陸のハワイ”と喧伝される「水島海水浴場」である。 ここ…

はんだあゆみ
11か月前
10

【北陸ウミウシ日記】2023年7月25日 水温30℃越え@白木

白木海水浴場。 福井県敦賀半島の先端、もんじゅがすぐ近くに見えるという立地からか、あまり海水浴客はいない。 通うこと2日めの今日。 子供たちとテトラポッドの外側を探検していたとき、なにやら、ミノウミウシ系のヒラヒラした子がテトラの隙間を漂っていたのが見えた。 子どもたちの安全確保最優先で、カメラを陸に置いてきていたため、チラリと見ただけ。(カメラを持っていると、どうしてもウミウシを探したくなってしまうから) ダメ元で、後から一人で確認に来ようと、その時は三人の女の子たちと