見出し画像

暮らしを整える

暮らしを整えるって?

もろもろは「暮らしを整える」ことを大切にしています。
とっても聞こえは良いけれど、何故そこに至ったかというと
私たちがズボラだから。に尽きるんです。

だって暮らしのもろもろって面倒臭いことが多いから。
そこから解放されたかったのが根本的な動機。

🐨めんどくさいのやだ!楽したい!!
🐰ズボラでも出来る簡単だけどしっくりくるやり方をずーっと探してた(遠い目)

どんな経緯で?

暮らしについて考えざるを得なくなる場面は人それぞれだけど
自分で暮らしまわりのことをする状況になったとき。が多いのでは?

例えば洗剤ひとつとっても。
よほどの拘りがない限り自分が育った場所で使っていたグッズや洗剤などをとりあえず揃えがちになるのではないでしょうか。

🐰私が正にそうで。結婚したタイミングで迷わずドラッグストアに行きお風呂用、トイレ用、食器洗い用…とたくさんの種類の洗剤類や日用品を買い揃えて。一気にそろえると結構な額だし段ボール1箱びっしりだった記憶が。
🐨うんうん。そしてドラッグストアのポイントを必死に貯め出す笑

新生活スタート。しばらくすると洗剤類の在庫管理がとにかく煩わしくなってくるのです。

よく言われる名もなき家事のひとつですよね。数種類の洗剤を管理するのって本当に面倒臭い!整理整頓も好きじゃないから在庫カオス!

あぁ、ストックあったのに買ってきちゃったよ…
あぁ、また買い忘れた。

なんてよくある話で、そのたび地味に残念な気持ちに。何で洗剤に振り回されなきゃならないの~!

🐰これを改善させようとその時は思いつつも日々の生活に埋もれて5年くらいは同じ事やってたな(遠い目2回目)
🐨そして洗剤類の補充をまとめて買い出しにいくと重いのよね!当時はレジ袋普通にもらってたから腕に袋が食い込んで。。(今はネットでストック買ってる人も多いと思うけど)

じきに子供が生まれ、洗剤の成分は肌に優しいものにとか選ぶ基準は変わっていったけど用途別洗剤の種類は減らず。なんか煩わしい。在庫管理どうにかならないかと思いながら初めての子育てに余裕のない日々を過ごしていました。

🐨子育て中の方の負担は少しでも減らしたいわ
🐰その時期は少しでも寝る時間確保してほしいな。。

ズボラ、面倒な在庫管理からとにかく解放されたい。


もともと自分も肌が強くないし子供にはなるべく刺激の少ないものを使いたいとナチュラルクリーニングに興味を持ち試行錯誤していると、汚れの性質には法則があることを知り、そのポイントさえ知れば必ずしも様々な洗剤である必要はない!ということがわかっていったのです。

モヤモヤが晴れた瞬間!
いくらカラフルなパッケージラベルを剝がそうが、シンプルなボトルに入れ替えようがスッキリしなかった事が「汚れの法則」を知ることでスッキリしたのです。パワフル洗剤によって自分の家の排水溝がきれいになってもその先って…っていうのも途中からモヤついていたんです。

🐰すっかり塩素系漂白剤も使わなくて大丈夫に。(刺激臭が苦手だったり手袋作業が面倒に感じていたので…手袋さえ煩わしいズボラ)

結果いろいろ良かった。

「汚れの法則」を利用したナチュラルクリーニングは
更に後付けでいろいろ良いポイントがあることを実感。

  • 生分解性が良く環境負荷を減らすことができる

  • 界面活性剤不使用で肌への刺激も少ない

  • さまざまな用途に使えるから洗剤の種類が一気に減る

  • 洗剤のトータルコスト削減

  • 洗剤に迷わない、洗剤のこと考えなくてよくなる

  • ストック場所ぐちゃぐちゃからの解放、収納コンパクトに

それぞれのポイントで熱く語れちゃうのですが…
もうアレコレ迷わなくてもよくなるスッキリ感を得ることができ、思考も整う感覚も得られました。

そもそもの汚れの法則や原理を1回知るだけであとは自分でアレンジしてみたりと可能性無限大。
ライフステージによって臨機応変に変えたりしてもいいですよね。

🐰とにかく無理せず出来ること、続けられることから取り入れてみるのがいいですね。

そういえば、洗剤の選び方までは親から教えてもらわなかった。
なんとなーく生まれ育った環境から身近にあったものを使いがちだったり
誰かがいいって言ってたものをなんとなく理由を理解したつもりで使っていたり。

🐨うんうん。きっと当たり前すぎて教えるまでもないって感じだよね〜。でも考えてみると深いんだよね〜。
🐰こういうこと学校で教えてほしかったなぁ。

まわりまわって。


どうしてこれを使うのか自分で考えて選ぶってとても気持ちが良いことだと実感しています。
そしてそれは自分の「暮らしを整える」ことに繋がるのではないでしょうか。

🐨物質的にも整えられるし、精神的にも整えられるね!

小さなことかもしれないけど、長い目でみるとGOODなこと。(その中に実は大切なことも含まれている)
それがもろもろが伝えたい「暮らしを整える」ことなのです。
みなさんはどんな暮らしのもろもろから整えていきたいですか?
気になるところから少しずつ一緒にやっていきましょう♪

🐰🐨今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?