見出し画像

『柿の話』ガムトーク

農家さんの作った柿を食べたことありますでしょうか

失礼ながら柿ってなんとなく他のりんごやぶどうなどの果実と比べると、身近な存在なのもあって特別感が少し薄い気がします

近所の方から貰ったり
学生の時に通学路で落ちてたり

まぁそれはそうなんですけど
農家さんが手間暇かけて作られた
柿を一度見て食べて頂きたいです
偉そうなことを言ってるつもりは全然なくて
本当に衝撃でした

おすすめは道の駅です

伊勢丹とか良いお店に行くと
果物も「贈答用」の物が売られています
それは契約農家さんが大きさ、傷の少なさ、形の良さ、全てが基準を満たすもの卸しているわけです

もちろん値段も比例してしまいます

本当に賞を取るような農家さんは、固定客がついていてあまり市場に出回らないこともあるそうですが

それでも道の駅は「地元の農業を盛り上げる」という目的もあるので、農家さんも協力的とのことで、その地域ならでは特産品を買うことができます

私が食べて一番感動したのは「太秋柿」です

食感が「梨」のようにシャキシャキなんです
それなのにしっかり「柿」なんです
わかりやすく今まで食べてきた「柿」と違いました

私のじいちゃんは「富有柿」が好きだと言ってました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?