説明責任よりも

説明責任を果たせという日本語の意味がよくわからない。上手く説明出来なかったり、語彙が足りなかったりするのはその人の言語能力の限界があるんだから、当人が「した」言うたらそれで終わりですよ。終わりなんです。叫んでもしょうがない。

果たさなければならない責任は、説明じゃないでしょ。あの人に必要なのは責任を取ることです。

よりにもよって、公設第一秘書に、1番信頼出来る人であろう公設第一秘書が、好き勝手に買収行為をしていた挙句、問い質された時には嘘をつかれ、結果として国会で、いいですか、国会で、ですよ、118回もウソ情報を言わされたんですよ。こんな恥さらしなことありますか?

周りの政治家も酷いレベルの人が多くて、なんでこれか大臣なんだよっていう人多かったですけど、身内もこのレベルですよ。こんだけ恥かかされて、こんだけの恥かいて、よく次も出馬出来るなと。誰も信用できないと思うんだけれど。

ただですね、これ他の議員の秘書さん達にも影響ありますよね。だって、これで議員さんかける迷惑がこの程度なら、裏で好き放題やりたくなりますよ。緩むでしょうね、倫理観。検察は忙しくならないとおかしいよ。

と、言うわけで、説明よりも、責任を取れ。

あんたが、日本人は高潔だと思うなら、取れ、責任を。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?