もりゆず

もりゆず

最近の記事

環境省が認定した「自然共生サイト」

数が数だけに一気にとはいかないですが、自然共生サイトに登録された全122サイトに関連する開示情報を整理していきます。 一旦、10/15(日)までに一通りサイトを検索の上、更新しました。ヌケモレがあればお知らせいただけると幸いです。 ※11/5(日)に一通りサイトを検索の上、更新しました。("自然共生サイト"+サイト名等) はじめに自然共生サイトの一覧は下記の資料を使用しています。 自然再興の実現に向けた民間等の活動促進に関する小委員会 (第1回)議事次第・配布資料 htt

    • 周五郎に生き方を学ぶ「世の中に"雑草"という草は無い。」

      『周五郎に生き方を学ぶ』を読了。 とはいえ、下記を確認したくて読んだので斜め読み。 この文章を読むだけども勝ちがあると思います。 pp.223-224 戦後、山本がわたくしに語った回顧談では、右翼の大立者だった頭山満に会ったこともであり、植物学者の牧野富太郎博士を訪問したこともあったという。 牧野博士と対談中に、山本青年は「雑草」という言葉を口走ったらしい。博士はなじるような口調で山本に云った。 「きみ、世の中に"雑草"という草は無い。どんな草にだって、ちゃんと名前がついて

      • 絶滅危惧種の復活と増えているオジロワシの保護活動

        ※2023/06/04(日)のまとまっていないドラフトなので書き換えるかもです。そのつもりでお読みいただけると幸いです。 「恐竜時代は1000年に1度だけ。100年前は毎年。現在は1時間に3〜4回起きる」。なぞなぞのようだが、この答えは地球で生物種が絶滅した頻度だ。公益財団法人、世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)の三間淳吉氏は「人や動植物が世界を行き交い始めた大航海時代の17世紀から絶滅が加速した」と話す。 2023年5月28日に放送されたダーウィンが来た!のテー

      環境省が認定した「自然共生サイト」