見出し画像

環境省が認定した「自然共生サイト」

数が数だけに一気にとはいかないですが、自然共生サイトに登録された全122サイトに関連する開示情報を整理していきます。
一旦、10/15(日)までに一通りサイトを検索の上、更新しました。ヌケモレがあればお知らせいただけると幸いです。
※11/5(日)に一通りサイトを検索の上、更新しました。("自然共生サイト"+サイト名等)


はじめに

自然共生サイトの一覧は下記の資料を使用しています。
自然再興の実現に向けた民間等の活動促進に関する小委員会 (第1回)議事次第・配布資料

https://www.env.go.jp/page_00994.html参考資料1-3 令和5年度前期 「自然共生サイト」認定結果

https://www.env.go.jp/content/000164772.pdf

令和5年度前期 「自然共生サイト」認定結果 【認定】
No サイト名 申請者名 所在地(都道府県) 所在地(市町村)

各サイト名の前にある◯は、サイト保有者若しくは地方公共団体が自然共生サイトの認定を取得したことを示すプレスリリースを、関連公開情報として本リスト内に記載したことを意味しています。

そのため昨年度の自然共生サイトの試行時に認定相当を取得したことや、今年度に認定申請をしたことを示すプレスリリースは除いています。コメントはもりゆず個人の感想です。記載内容の責任は個人に帰属します。
不適切と感じられた方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただけると幸いです。

◯1 マテリアルの森 手稲山林 三菱マテリアル株式会社 北海道 札幌市

日本各地に1.4万haの社有林を保有しており、そこに生息する動植物の生息環境に配慮する森林経営管理を実践されていることは素晴らしいと感じました。

/「マテリアルの森 手稲山林」が環境省の「自然共生サイト」認定

~社有林の生物多様性保全が評価~

https://www.mmc.co.jp/corporate/ja/news/press/2023/23-1006.html

◯2 出光興産(株) 北海道製油所 出光興産株式会社 北海道 苫小牧市

1973年の操業時から「緑豊かな公園工場」を目指されていたということは今年が50周年の節目の年でもあったのですね。桜並木の一般公開、小学生を対象とした自然体験イベントも開催されているとのこと/北海道製油所が環境省「自然共生サイト」に認定 | お知らせ一覧 | 出光興産

https://www.idemitsu.com/jp/whatsnew/2023/231018.html



◯3 渡邊野鳥保護区フレシマ 公益財団法人日本野鳥の会 北海道 根室市

鳥類は猛禽類など生態系の頂点にいる種もいたり、水鳥や渡り鳥もいたり、するので、日本野鳥の会果たす役割も大きいと考えます。/日本野鳥の会 : プレスリリース:「渡邊野鳥保護区フレシマ」が環境省の自然共生サイトに認定され、認定証を授与されました

https://www.wbsj.org/activity/press-releases/press-2023-10-27/



4 歌才湿原 北海道黒松内町 北海道 寿都郡黒松内町



5 添別ブナ林 北海道黒松内町 北海道 寿都郡黒松内町



◯6 北海道大学雨龍研究林 国立大学法人北海道大学 北海道 雨竜郡幌加内町

1901年に本学に最初に創設された研究林、モニサイト1000にも協力されており、この度自然共生サイト認定とは言葉では表せないくらいです。 国際OECMデータベースに登録予定で海外アピールもですね。

/PRESS RELEASE 2023/10/10 雨龍研究林が自然共生サイトに認定 - 北海道大学 https://www.hokudai.ac.jp/news/pdf/231010_pr3.pdf

7 生花の森 一般財団法人史春森林財団 北海道 広尾郡大樹町


◯8 積水メディカル岩手工場 積水化学工業株式会社 岩手県 八幡平市

環境に配慮した排水処理システムがあるから工場敷地内の湧き水に両生類が生息していたり、天然記念物が観察されたり、しているのかもと推察しました。

/積水メディカル 岩手工場が環境省から「自然共生サイト」に認定されました


◯9 「仙台ふるさとの杜再生プロジェクト」の海岸防災林 宮城県仙台市 宮城県 仙台市

多重防御と文化震災の記憶継承という生態系サービス提供を目的に市民協働で生物多様性の豊かな海岸防災林を育成する活動が評価され、震災を風化させない意味もありですね。/「仙台ふるさとの杜再生プロジェクト」の海岸防災林が自然共生サイト(第1期)に認定されました


◯10 所さんの目がテン!かがくの里 日本テレビ放送網株式会社 茨城県

里山を再生することがコンテンツとして発信できることを示す良い事例だと思います。番組は楽しく観させていただいています。/「かがくの里」 が環境省「令和5年度前期 自然共生サイト」に認定されました|サステナビリティ|日本テレビホールディングス株式会社

https://www.ntvhd.co.jp/sustainability/contents/2696huyrkq9ui82qxj56.html

◯11 つくばこどもの森保育園 社会福祉法人花畑福祉会 つくばこどもの森 保育園 茨城県 つくば市

社会福祉法人と国の研究機関がコラボした良い事例だと思います。子どもの頃から専門家が関与した自然保全に親しむ環境はうらやましいとともに広がってほしいです/つくば地域初の自然共生サイト  国立環境研究所とつくばこどもの森保育園が認定に|2023年度|国立環境研究所


◯12 つくば生きもの緑地 in 国立環境研究所 国立研究開発法人国立環境研究所 茨城県 つくば市

社会福祉法人と国の研究機関がコラボした良い事例だと思います。子どもの頃から専門家が関与した自然保全に親しむ環境はうらやましいとともに広がってほしいです/つくば地域初の自然共生サイト  国立環境研究所とつくばこどもの森保育園が認定に|2023年度|国立環境研究所


13 戸田建設 筑波技術研究所 戸田建設株式会社 茨城県 つくば市


◯14 横浜ゴム(株) 茨城工場 横浜ゴム株式会社 茨城県 小美玉市

生態系の頂点にいる猛禽類で絶滅危惧種に指定されているサシバと共生する工場を目指すことは、周辺地域での動植物および水質のモニタリングも必要でかなり大変だと推察します。/横浜ゴムの茨城工場が環境省の「自然共生サイト」に認定 「30by30」の達成に貢献

https://www.y-yokohama.com/release/pdf/2023102015mg001.pdf


◯15 モリ田守センター 合同会社 モリ田守

モリ田守センターは、栃木県佐野市葛生町を拠点に、里山の保全活動や生態系の調査、農林業体験プログラムおよび農業を営む合同会社です。

/【「里山プロジェクト2030」第⑤弾】『モリ田守センター』が 環境省【自然共生サイト(OECM)】に10月6日(金)認定! | 会社案内・CSR レポート・カタログを企画制作するPRESEEZ


◯16 サントリー 天然水の森 日光霧降 サントリーホールディングス株式会社 栃木県 日光市

5カ所も一気に自然共生サイトの認定取得とはかなり労力を払われたと想像します。関係者の方々、お疲れ様でした。/「サントリー 天然水の森」5カ所が「自然共生サイト」への認定決定

― 民間の取り組み等によって生物多様性の保全が図られている区域としての評価 ―


◯17 モビリティリゾートもてぎ 本田技研工業株式会社 栃木県 芳賀郡茂木町

モビリティリゾートもてぎが30by30目標達成に向けた生物多様性保全の認定取得

~環境省が定める「自然共生サイト」に認定~

認定と同時に動画の公開は素晴らしいと思います。動画内では両生類、鳥類に加え、猛禽類も含まれているので、かなり多様性の高いエリアだと感じました。/Honda初 〜モビリティリゾートもてぎ〜 生物多様性保全の取り組みが認められ「自然共生サイト」に認定

☆18 サンデンフォレスト サンデン株式会社 群馬県 前橋市

☆保有団体のホームページではないのですが良い記事だと感じたので。

「活動を継続するためには社外や地域の人だけでなく、社内への理解を得ていかなければいけません」というコメントに共感される方は多いと思います。自然共生サイトが一助になることは良いですね。/サンデンフォレスト[サンデン株式会社]| ecojin(エコジン):環境省


◯19 尾瀬(尾瀬ヶ原・尾瀬沼・尾瀬戸倉山林、東京電力リ ニューアブルパワー(株)所有分) 東京電力ホールディングス株式会社 群馬県 利根郡片品村

本州最大の高層湿原でカーボンニュートラルのショーケースにもなっているとのことで、関係者の方々の努力の結果だと感じました。/尾瀬の「自然共生サイト」認定について

~生物多様性保全の実現に向けて~


◯20 トトロの森 公益財団法人トトロのふるさと基金 埼玉県、東京都 所沢市、入間市 東村山市、東大和市、瑞穂町


重要湿地・重要里地里山に指定されている狭山丘陵で、首都圏にあって、緩やかな丘陵と森・湖・谷戸湿地が織りなす里山景観が残る地域で生態系の頂点にいる猛禽類が生息とは素晴らしいですね。/「トトロの森」が自然共生サイトとして認定を受けました – トトロのふるさと基金


◯21 飯能・西武の森 株式会社西武リアルティソリューションズ 埼玉県 飯能市

針葉樹林と広葉樹林で構成されていると生物多様性も豊かななんだろうなと想像しました。都会にも自然のオアシスは必要ですね。/環境省「自然共生サイト」において『飯能・西武の森』『東京ガーデンテラス紀尾井町 光の森』が認定評価を獲得~生物多様性の保全が図られている区域として評価されました~

◯22 天覧山東谷津・ほとけどじょうの里 NPO法人天覧山・多峯主山の自然を守る会 埼玉県 飯能市

今後は隣接する自然共生サイトとも連携されるとのことなので応援したいですね。

/令和5年10月25日(水)、永田町の星陵会館で、「自然共生サイト認定証授与式」が開催され、当会を含む第1回の認定122箇所の管理者が集まり、環境省から自然共生サイト認定証をいただきました。


◯23 TOPPANホールディングス(株)総合研究所 TOPPANホールディングス株式会社総合研究 所 埼玉県 北葛飾郡杉戸町

ビジョン2050、2030年中長期目標が生物多様性国家戦略の目標年と整合するので分かりやすく感じました。印刷業は紙に依存する業界なので自然保全が重要課題になると思います/TOPPANホールディングス、環境省「自然共生サイト」の認定を取得 | TOPPANホールディングス株式会社


◯24 植草共生の森 学校法人植草学園 植草学園大学 千葉県 千葉市

中期計画(UGplan2018-2023)の最終年に認定と入選。「共生社会実現」への取り組みが評価されましたとのこと、おめでとうございます。
/速報!ダブル快挙!「植草共生の森(ビオトープ)」が
○環境省「自然共生サイト」に認定!
○都市緑化機構「緑の都市賞」に入選!


◯25 下田の杜 特定非営利活動法人下田の杜里山フォーラム 千葉県 柏市

「全国のモデルとなる良い事例と思う。」など審査委員からの意見が
記載されているので、今後申請を検討されている里地里山で活動されるNPOには参考になると思います
/「酒井根地域の宝」から「日本の宝」へ!
~下田の杜が環境省認定の「自然共生サイト」に認定されました~


◯26 NEC我孫子事業場(四つ池) 日本電気株式会社 千葉県 我孫子市

TNFDレポートも開示され、自然共生サイトの認定取得と、戦略的な動きだと感じました。/NEC 我孫子事業場の四つ池が環境省の「自然共生サイト」に認定

NECは「NEC 2030VISION」において「地球と共生して未来を守る」を掲げています。


27 君津グリーンセンター(旧樹芸林業試験場) 内山緑地建設株式会社 千葉県 君津市

◯28 竹中工務店 技術研究所 調の森 SHI-RA-BE® 株式会社竹中工務店 千葉県 印西市

地域や社会の課題を多目的に解決することを目的とするグリーンインフラ・生物多様性保全の研究開発フィールドで実証・開発された技術が活用されるのは良いですね。/竹中技術研究所 調の森 SHI-RA-BE ネイチャーポジティブ達成に貢献する環境省の「自然共生サイト」に認定


◯29 グリーンポート エコ・アグリパーク 成田国際空港株式会社 千葉県 山武郡芝山町

成田空港南側の騒音対策用地約17.6haの内、駐車場を除いた15.7haを活用した体験型自然公園。 動植物がいきいきと生息できる環境を守り、かつての里山を復活させることを目標としているとのことです/グリーンポート エコ・アグリパークが「自然共生サイト」に認定されました

https://www.naa.jp/jp/docs/20231018_shizenkyouseisite.pdf


◯30 三井住友海上駿河台ビル及び駿河台新館 三井住友海上火災保険株式会社 東京都 千代田区

皇居と不忍池の中間地点に位置し、分断された都市の緑地につながりを持たせ、都市域における生態ネットワークの 形成に貢献とのことなので連結性も評価されたと推察します。/三井住友海上 駿河台ビル・駿河台新館の周辺緑地が 環境省「自然共生サイト」に認定

https://www.ms-ins.com/news/fy2023/pdf/1012_1.pdf


◯31 大手町タワー 東京建物株式会社 東京都 千代田区

都心でもレッドリスト掲載種が確認されるのは皇居が近いからだと推察します。となると都心では一定レベルの自然を作る事ができると連結性が増えますね。/環境省「自然共生サイト」に「大手町タワー」が認定 希少性の高い都心部での森の再生、レッドリスト掲載種も確認

https://pdf.irpocket.com/C8804/NvAy/oDNx/Vh0K.pdf

◯32 東京ガーデンテラス紀尾井町 光の森 株式会社西武リアルティソリューションズ 東京都 千代田区

針葉樹林と広葉樹林で構成されていると生物多様性も豊かななんだろうなと想像しました。都会にも自然のオアシスは必要ですね。/環境省「自然共生サイト」において『飯能・西武の森』『東京ガーデンテラス紀尾井町 光の森』が認定評価を獲得~生物多様性の保全が図られている区域として評価されました~


◯33 ホトリア広場 三菱地所株式会社・ENEOS ホールディングス 株式会社・ダイビル株式会社・東京MN1特定 目的会社・ジャパンリアルエステイト投資法 人 東京都 千代田区

皇居外苑濠に近い土地は、たとえ面積は狭くても、連結性を考えるとかなり意味があるので、都心でもこういった取組が広がると良いですね。

初の自然共生サイト認定を取得 - 三菱地所
https://www.mec.co.jp/news/mec231006_hotoria/mec231006_hotoria.pdf

〇34 大日本印刷(株) 市谷の杜 大日本印刷株式会社 東京都 新宿区


環境省が認定する「自然共生サイト」にDNPの「市谷の杜」(東京都新宿区)が選定


◯35 清水建設「再生の杜」 清水建設株式会社 東京都 江東区

「都市における人と生き物の関係の再生」をコンセプトは良いですね。15年以上にわたるモニタリングデータの蓄積と発信、環境教育をはじめとした生態系サービスの提供は素晴らしいと感じました。/「再生の杜」、令和5年度前期「自然共生サイト」に認定 | お知らせ | 清水建設


◯36 下丸子の森 キヤノン株式会社 東京都 大田区


日本野鳥の会の監修による「キヤノンバードブランチプロジェクト」や国立環境研究所の「生物季節モニタリング」にも参加されるなと、様々な活動の成果ですね。/環境省の「自然共生サイト」認定事業において

キヤノン本社の緑地帯が生物多様性保全区域に認定


◯37 杉並区立遅野井川親水施設 東京都杉並区・遅野井川かっぱの会 東京都 杉並区

地元小学生が「身近な水辺が欲しい」という思いを区長へ要望したことから始まった取組が自然共生サイトにつながっているのはうれしいですね。子ども達が引き続き、関わってほしいですね。/杉並区立遅野井川親水施設が環境省による自然共生サイトに認定されました - 杉並区

https://www.city.suginami.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/086/055/20231030osonoi.pdf

☆38 八王子市長池公園 NPOフュージョン長池 東京都 八王子市

☆保有団体のホームページではないのですが良い記事だと感じたので。
「生物多様性の保全に『自分ごと』として関われる場所」「誰もが活躍し、輝ける場所」という言葉は他の自然共生サイトにもいえると思います。近くにある自然共生サイトのことを調べてみてはどうですか

/八王子市長池公園[NPOフュージョン長池]| ecojin(エコジン):環境省


◯39 ICU三鷹キャンパスの森 学校法人国際基督教大学 東京都 三鷹市

自然共生サイトの認定に係る生物多様性の価値を基に特徴を列挙されているので、申請検討時には参考になるのでは。都内で東京ドーム約13個分は広いです。/本学キャンパスが「ICU三鷹キャンパスの森」として、 環境省が主導する「自然共生サイト」の認定を取得しました。 https://www.icu.ac.jp/about/press/docs/ICUPressRelease_231006_J.pdf

◯40 日立製作所国分寺サイト 協創の森 株式会社日立製作所

森の奥部は樹林環境及びそれが有する水源涵養機能、奥部以外では定期的な草刈りや低木の剪定などを実施し維持管理を行っているという二つの側面を持つサイトですね。/日立の研究開発拠点「国分寺サイト 協創の森」が、 環境省が主導する「自然共生サイト」の認定を取得 https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2023/10/1006a.pdf

41 大林組技術研究所雑木林 株式会社大林組 東京都 清瀬市

◯42 長谷工テクニカルセンター 株式会社 長谷工コーポレーション 東京都 多摩市

敷地の中央部にはビオトープを設置され、屋上緑化もされているとのことで「住まいと暮らしの創造企業グループ」という目標とも整合性が取れた活動ですね。/長谷工テクニカルセンターが環境省「自然共生サイト」に認定 ~生物多様性確保により持続可能な社会の実現に貢献~


◯43 サントリー天然水の森 とうきょう秋川 サントリーホールディングス株式会社 東京都 あきる野市

5カ所も一気に自然共生サイトの認定取得とはかなり労力を払われたと想像します。関係者の方々、お疲れ様でした。/「サントリー 天然水の森」5カ所が「自然共生サイト」への認定決定
― 民間の取り組み等によって生物多様性の保全が図られている区域としての評価 ―


44 オーズガーデン 小田部 家信 東京都 西東京市

◯45 つなぐ森 野村不動産ホールディングス株式会社 東京都 西多摩郡奥多摩町

「つなぐ森」の生態系調査で確認された約42種類の重要種の一覧を掲載され、有識者会議にも触れられていました。

/野村不動産グループが保有する奥多摩町「つなぐ森」が 30by30 に向けた環境省「自然共生サイト」に認定 ~生物多様性の保全や持続可能な森林経営を評価する森林認証制度「SGEC/PEFC FM」認証も取得~

https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2023102502315.pdf 

◯46 ENEOS(株) 根岸製油所 中央緑地 ENEOS株式会社 神奈川県 横浜市

2020年2月には生物多様性に関する認証制度である「いきもの共生事業所認証(ABINC認証)」 を取得されたことを踏まえて、今回の自然共生サイトの申請だったのだと理解しました。

/根岸製油所が環境省の「自然共生サイト」として正式に認定されました!

https://www.eneos.co.jp/newsrelease/upload_pdf/20231006_01_01_2002167.pdf

◯47 AGC(株)AGC横浜テクニカルセンター鶴見線沿いエリア AGC株式会社AGC横浜テクニカルセンター 神奈川県 横浜市

希少種であるラン類が失われてしまうことを危惧した有志の従業員数名が始められた活動が自然共生サイトの認定につながっているのは素敵な事例だと感じました。/日本の臨海部工業地帯で初、AGC横浜テクニカルセンターの希少種ラン類保全エリアが環境省の自然共生サイトに認定


◯48 ホトケドジョウのビオトープと雑木林 学校法人桐光学園中学高等学校 神奈川県 川崎市

2004年に絶滅危惧種のホトケドジョウの保護繁殖のために、地下水をくみ上げた冷水域のビオトープを年に作られ、継続されたことは素晴らしいと思います。/桐光学園が自然共生サイト(自然保護区)に認定されました。
「ホトケドジョウのビオトープと雑木林」です。


◯49 野比かがみ田緑地 神奈川県横須賀市 神奈川県 横須賀市

里山的環境保全・活用事業を平成25年度から開始した生物多様性の保全に取り組みの1つとして都市公園「野比かがみ田緑地」で認定を取得され、今後は他の場所や企業にも働きかけるとのことです。/横須賀市の緑地が「自然共生サイト」に認定されました(2023年10月11日)


◯50 葛葉緑地(くずはの広場) 神奈川県秦野市 神奈川県 秦野市

豊かな自然を残すために申請したものです。 過去の実績 今回は、県内の5団体が認定(うち2団体が自治体) 今後の取り組み 今後も自然豊かな葛葉緑地を保全し、自然観察や自然教室等 の事業を継続して行っていきます

まほろば秦野通 信
葛葉緑地(くずはの広場) 環境省の自然共生サイトに認定されました
https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1696464061518/simple/1011_051006.pdf

◯51 YKKセンターパーク ふるさとの森 YKK株式会社 富山県 黒部市

「YKKグループ環境ビジョン2050」に定めた自然との共生をめざす取り組みとして創業100年となる2034年までにYKK創業者 吉田忠雄が理想とした森の中の工場になるように活動された結果と理解しました/YKKセンターパーク ふるさとの森

富山県で初めて「自然共生サイト」に認定

◯52 中パの森 高岡 中越パルプ工業株式会社

毎年小学生を対象に自然体験学習会を開催され、遊歩道や東屋などを整備していることから、地域の方々が気軽に自然の恵みを感じることができるとのこと。良い場所ですね。続けてほしいですね。/「中パの森 高岡」自然共生サイトの認定を取得 | 中越パルプ工業株式会社


◯53 柞の森(クヌギ植林地) 株式会社ノトハハソ 石川県 珠洲市

「30by30」、ネイチャーポジティブにも触れられ、能登各地において民有地での生物多様性保全の取り組みを登録する動きにつなげたいとのこと/大野マイスターらが取り組むお茶炭向けのクヌギ植林の森(柞の森)が、このたび環境省認定の「自然共生サイト」に選ばれました。


54 日本製紙 鳳凰社有林 日本製紙株式会社 山梨県 韮崎市



◯55 Workcation Place 花伝舎 ミヤマ株式会社 長野県 長野市

研修施設で小中学生向けの環境教育やオープンガーデンの開催を通じた地域の方との交流、社員のワーケーションなどに活用されつつの認定取得は、申請検討中の方の参考になると思います。/当社研修施設「Workcation Place花伝舎」が自然共生サイトとして認定されました


◯56 シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤード キリンホールディングス株式会社 長野県 上田市

ぶどうには生物多様性か必要なので自然共生サイトと本業が紐づいている事例だと思います。/「シャトー・メルシャン 椀子ヴィンヤード」が自然共生サイトとして正式認定
~生物多様性保全に貢献する事業を通じた「ネイチャー・ポジティブ」で世界目標「30by30」達成に貢献~


57 中央可鍛工業 ひるがの高原の森 中央可鍛工業株式会社 岐阜県 高山市

◯58 リコーえなの森 株式会社リコー 岐阜県 恵那市


食に関してはスペシャリストの「春の女神」とも言われるギフチョウが生息しているということはカンアオイも群生しているということですね。/リコーえなの森が環境省の自然共生サイトとして正式認定

https://jp.ricoh.com/info/2023/1010_1

◯59 ブラザーの森 郡上 ブラザー工業株式会社・岐阜県郡上市・郡上 森林組合 岐阜県 郡上市

2008年に岐阜県および郡上市とともに森林の復元や保全を目指す協定を締結し「ブラザーの森 郡上」として2014年からは名古屋大学の支援を受け、産・官・学の三位一体で活動したとのことです。ネーミングライツと理解しました。

/「ブラザーの森 郡上」、環境省の「自然共生サイト」に認定


◯60 麻機遊水地 麻機遊水地保全活用推進協議会 静岡県 静岡市

麻機遊水地では、地元市民、企業、行政、医療福祉機関など、多様な主体による活動が生物多様性が保全につながっているとのことです。これだけの様々な関係者をどのように取りまとめられているか気になります。/麻機遊水地が「自然共生サイト」に認定されました。


◯61 井川山林 十山株式会社 静岡県 静岡市

OECMにも言及されているので、世界を意識されていると感じました。興味深い会社です。/令和5年度前期自然共生サイト認定について

当社の井川山林はこの度、環境省の『自然共生サイト』、「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」へ認定されました。


◯62 富士通沼津工場 富士通株式会社 静岡県 沼津市

1976年の工場開設時より積極的に工場緑化、広範囲を憩いの場として地域住民に開放、ヤギの放牧による除草や特定外来種の駆除、ビオトープと色々な取組をされていると感じました。/富士通沼津工場、環境省の「自然共生サイト」に認定


◯63 あさひ・いのちの森 旭化成株式会社・旭化成ホームズ株式会社 静岡県 富士市

自然共生サイトに「あさひ・いのちの森」認定 - 旭化成

https://www.asahi-kasei.co.jp/j-koho/press/20231012.pdf

「あさひ・いのちの森」で得た植生の知見を活用し、住宅の外構計画向けに独自開発した植栽手法が「まちもり」という説明があり、TNFDと結びつけやすそうで、うまく自然共生サイトを活用されている例と感じました。

◯64 住友ベークライト(株) 静岡工場ビオトープ 憩いの杜 住友ベークライト株式会社 静岡県 藤枝市

サイトにある見どころをイラストで紹介して、見学申込をHPで募集されていることが珍しいと感じました。静岡県藤枝市にあるので、お近くの方は是非。/住友ベークライト株式会社 令和5年度前期「自然共生サイト」の認定を取得


◯65 住友不動産の森 住友不動産株式会社 静岡県 裾野市


地元地方公共団体との「森づくり」包括連携協定を結ばれており、地元企業も巻き込むとのこと、自然共生サイトの1つのモデルになると考えます。/
サステナビリティ
森林での木材生産及び生態系維持の両立が評価され「住友不動産の森」が環境省の自然共生サイトに認定

https://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20231027_release_30by30_2023-1.pdf


◯66 サントリー天然水の森 しずおか小山 サントリーホールディングス株式会社 静岡県 駿東郡小山町

5カ所も一気に自然共生サイトの認定取得とはかなり労力を払われたと想像します。関係者の方々、お疲れ様でした。/「サントリー 天然水の森」5カ所が「自然共生サイト」への認定決定

― 民間の取り組み等によって生物多様性の保全が図られている区域としての評価 ―


◯67 (株)テクノ中部 本店ビル屋上ビオトープ 株式会社テクノ中部 愛知県 名古屋市

本店ビル屋上にあるビオトープ内に池や小川、水田、樹林などを整備し、カエル類、魚類、昆虫類などの多様な生物が生息できる緑地を創出され、地元中学校の校外学習の受け入れとは素晴らしいですね。/当社本店屋上ビオトープが環境省の「自然共生サイト」に認定されました


◯68 鳥川ホタルの里 愛知県岡崎市 愛知県 岡崎市

条例による指定に続き自然共生サイト認定申請とつながる一連の流れは他の参考になると思います/鳥川(とっかわ)ホタルの里が環境省の自然共生サイトに認定されます。

令和4年4月1日に岡崎市自然環境保全条例に基づく自然ふれあい地区に、鳥川町全域を一体的に指定しました。


69 人間環境大学 岡崎キャンパス演習林 学校法人河原学園 人間環境大学 愛知県 岡崎市

◯70 東知多工場バードピア 株式会社豊田自動織機 愛知県 半田市

「草地」「樹林」「湿地」「砂れき」の4つのゾーンに分けて多様な環境を整備することは大変なことが容易に想像されるだけに、頭が下がります。おめでとうございます。/豊田自動織機の「東知多工場バードピア」、「大府駅東ビオトープ」が 環境省の『自然共生サイト』に認定


◯71 トヨタテクニカルセンター下山 トヨタ自動車株式会社 愛知県 豊田市、岡崎市

一気に4サイトの認定取得です/サステナビリティ | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト

「トヨタテクニカルセンター下山」、「びおとーぷ堤」、「トヨタの森」、「トヨタ三重宮川山林」の4サイトについて、環境省から「自然共生サイト」の認定を2023年10月に取得しました。

https://global.toyota/jp/sustainability/#30by30

 


◯72 びおとーぷ堤 トヨタ自動車株式会社 愛知県 豊田市

一気に4サイトの認定取得です/サステナビリティ | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
「トヨタテクニカルセンター下山」、「びおとーぷ堤」、「トヨタの森」、「トヨタ三重宮川山林」の4サイトについて、環境省から「自然共生サイト」の認定を2023年10月に取得しました。


◯73 トヨタの森 トヨタ自動車株式会社 愛知県 豊田市


一気に4サイトの認定取得です/サステナビリティ | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
「トヨタテクニカルセンター下山」、「びおとーぷ堤」、「トヨタの森」、「トヨタ三重宮川山林」の4サイトについて、環境省から「自然共生サイト」の認定を2023年10月に取得しました。


74 ビオトープながおか NPO Longhill Net 愛知県 稲沢市

◯75 豊田合成 平和町工場ビオトープ 豊田合成株式会社 愛知県 稲沢市

「環境保全・自然共生」活動に①里山整備②ビオトープ設置③外来種の駆除④干潟の清掃活動と具体的に列挙されて、イメージ図もあることが印象的でした。/平和町工場のビオトープが環境省の「自然共生サイト」に認定 | ニュースリリース・お知らせ | 豊田合成株式会社


◯76 知多半島グリーンベルト NPO法人 日本エコロジスト支援協会 愛知県 東海市、知多市、大府市

「自然共生サイト」プラスキーワードで複数の企業が結果として出てきたのは驚きました。/

~ 11社の企業や行政、学生、専門家、NPOが連携して取り組みを進めてきた知多半島グリーンベルト ~「自然共生サイト」の認定を取得

今回の知見を活かしてビジネスを展開されるようですね。/地域環境計画(ちいかん)| 生物多様性の自然環境コンサルタント

当社は今回認定を取得した他の複数の団体に対し、自然共生サイトの申請にかかる生物多様性調査や資料作成の支援を実施しています。


2012年より、知多半島生態系ネットワーク協議会事業「命をつなぐPROJECT」に参画し、専門家の指導による 社員や学生、地域の方々など多様な主体が参加するモニタリングは連携の事例になると思います。 /当社中新田緑地を含む知多半島グリーンベルトが - 愛知製鋼

https://www.aichi-steel.co.jp/news/mt-assets/docs/20231006_news.pdf


77 ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレー ションズ(株)幸田サイト ソニーグループ株式会社 愛知県 額田郡幸田町

◯78 吉崎海岸自然共生サイト 三重県四日市市・楠地区まちづくり検討委員 会・NPO法人 四日市ウミガメ保存会 三重県 四日市市

四日市市、楠地区まちづくり検討委員会、NPO法人四日市ウミガメ保存会とのことなので、複数の申請者による認定取得の事例と理解しました。/令和05年10月06日 記者発表資料 自然共生サイト「吉崎海岸」の認定について | 四日市市役所


◯79 亀山里山公園(通称:みちくさ) 三重県


亀山市はかめやま生物多様性共生区域の認定をしており、かなり先進的な地方公共団体ですね。/亀山里山公園が国の『自然共生サイト』に認定されました
市民の皆さんが、自然の恵みを今まで以上に享受できる「みどりの健都かめやま」を目指していきます。


80 羽根の森 公益社団法人大阪自然環境保全協会 三重県 伊賀市

◯81 トヨタ三重宮川山林 トヨタ自動車株式会社 三重県 多気郡大台町

一気に4サイトの認定取得です/サステナビリティ | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
「トヨタテクニカルセンター下山」、「びおとーぷ堤」、「トヨタの森」、「トヨタ三重宮川山林」の4サイトについて、環境省から「自然共生サイト」の認定を2023年10月に取得しました。


◯82 叶 匠寿庵 寿長生の郷 叶 匠寿庵 滋賀県 大津市

寿長生の郷は2019年、滋賀県より「しが生物多様性取組認証」の2つ星、2020年には最高位3つ星の認定を受けました、とのことなので、地方公共団体に認定に続く国の認定事例と理解しました。/『自然共生サイト』認定のお知らせ | 郷からのお知らせ|叶 匠壽庵


◯83 奥びわ湖・山門水源の森 山門水源の森を次の世代に引き継ぐ会 滋賀県 長浜市

自然保全に重要な場所が認定されたということがわかりました。/山門水源の森について - 奧びわ湖 山門水源の森
◎水源の森100選「59 上の荘の森」(林野庁)
◎日本重要湿地500(環境省)
◎水源涵養保安林(滋賀県)
◎ミツガシワ等生育地保護区(県条例)


◯84 パナソニック 草津工場 「共存の森」 パナソニック株式会社 滋賀県 草津市

企業と大学の共同研究は今後事例、増えていきそう/パナソニック 草津拠点「共存の森」にて生物多様性保全に関する学術調査ならびに共同研究を開始 | 技術・研究開発 | 技術・研究開発 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン

周辺の緑地や水辺とつながりながら生きものの生息空間の確保を目指すエコロジカル・ネットワーク構想を掲げ、2011年10月に整備を開始したって、かなり先進的だったのですね。/【自然共生サイト】パナソニックグループの草津拠点「共存の森」が生物多様性保全エリアに認定


◯85 太陽生命くつきの森林 太陽生命保険株式会社 滋賀県 高島市

むかし里山林であった森林をフィールドとして、社員によるアカマツやコナラなどの保全活動やビオトープ整備、地元の小学生との「どんぐりプロジェクト」など、様々な取組をされているんだなと感じました。/「太陽生命くつきの森林 」が 30by30「自然共生サイト」に認定
https://www.taiyo-seimei.co.jp/wr2/pdf/press_article/2023/c1lqbg0000000ifp-att/20231006_1.pdf

◯86 積水樹脂物流センター 生物多様性保全エリア 積水樹脂株式会社 滋賀県 東近江市

自然観察会とカイツブリ抱卵の写真が掲載されているので、その点が評価されたと理解しました。

/積水樹脂、環境省の「自然共生サイト」認定において 滋賀工場、物流センター 生物多様性保全エリアの2か所が認定評

https://www.sekisuijushi.co.jp/news/pdf/%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%85%B1%E7%94%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%8D%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%80%81%E7%89%A9%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E4%BF%9D%E5%85%A8%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE2%E3%81%8B%E6%89%80%E3%81%8C%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A9%95%E4%BE%A1.pdf

◯87 サントリー天然水の森 近江 サントリーホールディングス株式会社 滋賀県 蒲生郡日野町

5カ所も一気に自然共生サイトの認定取得とはかなり労力を払われたと想像します。関係者の方々、お疲れ様でした。/「サントリー 天然水の森」5カ所が「自然共生サイト」への認定決定

― 民間の取り組み等によって生物多様性の保全が図られている区域としての評価 ―


◯88 積水樹脂滋賀工場 生物多様性保全エリア 積水樹脂株式会社 滋賀県 蒲生郡竜王町

自然観察会とカイツブリ抱卵の写真が掲載されているので、その点が評価されたと理解しました。
/積水樹脂、環境省の「自然共生サイト」認定において 滋賀工場、物流センター 生物多様性保全エリアの2か所が認定評 https://www.sekisuijushi.co.jp/news/pdf/%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81%E3%81%AE%E3%80%8C%E8%87%AA%E7%84%B6%E5%85%B1%E7%94%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%8D%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E6%BB%8B%E8%B3%80%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%80%81%E7%89%A9%E6%B5%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%20%E7%94%9F%E7%89%A9%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E4%BF%9D%E5%85%A8%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%AE2%E3%81%8B%E6%89%80%E3%81%8C%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E8%A9%95%E4%BE%A1.pdf

◯89 武田薬品工業(株)京都薬用植物園内の樹木園 武田薬品工業株式会社京都薬用植物園 京都府 京都市

令和3年8月、本市による「京の生きもの・文化協働再生プロジェクト」に認定、同年12月「生物多様性保全に関する協定」に続く国の認定という事例と理解しました。/京都市:(お知らせ)本市域における「自然共生サイト」への第1号


◯90 新梅田シティ 新・里山 積水ハウス株式会社 大阪府 大阪市

積水ハウスといえば、生物多様性保全・再生を推進する「5 本の樹」計画ですね。その実践の場である「新・里山」で計画に基づいた在来種を中心に植栽を行った憩いの空間でとのことです/積水ハウス他3社の企業緑地「新・里山」、環境省「自然共生サイト」の認定評価を取得 

◯91 新ダイビル堂島の杜 ダイビル株式会社 大阪府 大阪市

「JHEP認証」でも西日本初となる最高ランク「AAA」評価を取得し、生物モニタリング調査を行った結果、堂島の杜の中で 一定の食物連鎖が成立していることが確認されての認定とのことです。 /当社初の環境省「自然共生サイト」認定取得について ~新ダイビル 堂島の杜~ 

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS03619/915fcdde/982f/4160/a8a3/3d310819e211/20231004154351625s.pdf


◯92 関西国際空港島 人工護岸 藻場サイト 関西エアポート株式会社

ダーウィンがきた!でも放送されたことがある関空の藻場で、大阪湾の藻場の約2割を占める規模とは素晴らしいですね。/関西国際空港島護岸の藻場が 「自然共生サイト」として環境省から認定を受けました ~大阪湾における生物多様性保全に貢献します~ http://www.kansai-airports.co.jp/news/2023/3181/J_2023_1006_PressRelease_shizenkyousei.pdf

◯93 阪南セブンの海の森 一般財団法人セブン-イレブン記念財団 大阪府 阪南市

阪南市は海洋教育にも積極的に取り組まれているのが良く分かります。問合せ先も未来創生部シティプロモーション推進課とユニークです。申請組織が財団とNPOなのに市のサイト掲載も驚きです/私たちの海が、沿岸域の自然系海岸(藻場)の自然共生サイトとして全国唯一の認定!


◯94 エスペックバンビの里 エスペック株式会社 兵庫県 神戸市

在来苗木を植樹し育てた森や屋上草地、ビオトープで構成しており、生物多様性の向上および、大学や市民団体など地域と連携した取り組みを推進されているとのことです。

/神戸R&Dセンター「エスペックバンビの里」が環境省「自然共生サイト」に認定


◯95 神戸の里山林・棚田・ため池 兵庫県神戸市 兵庫県 神戸市

地域戦略と連携した自然共生サイトの認定取得、自然再興の実現に向けた民間等の活動促進に関する小委員会に神戸市が呼ばれるのも分かる気がします。/神戸の里山が「自然共生サイト」に国内初の環境大臣認定!世界目標を実現する生物多様性の回復エリアへ


◯96 ブランチ神戸学園都市 チガヤ群落 大和リース株式会社 兵庫県 神戸市


近隣から種を採取して播種したチガヤ群落の写真が掲載されていました。/「ブランチ神戸学園都市 チガヤ群落」が環境省の令和5年度前期「自然共生サイト」に認定されました


◯97 兵庫県立 尼崎の森中央緑地 兵庫県 兵庫県 尼崎市

【自然共生サイト「兵庫県立 尼崎の森中央緑地」の概要について】というリンクで自然共生サイト認定の申請にも使われたような資料が掲載されているので参考になると思います。/
尼崎の森中央緑地の「自然共生サイト」への認定決定


◯98 コウノトリ育む祥雲寺水田 兵庫県公立大学法人 兵庫県立大学大学院 地域 資源マネジメント研究科・農事組合法人 コウ ノトリの郷営農組合 兵庫県 豊岡市

里山環境で営農しながらコウノトリが飛来する水田生態系を維持するという二兎を追う事が出来たのは関係者の方々のお陰だと思います。/記者発表詳細2023年10月 | 大学案内 | 兵庫県立大学

令和5年度 自然共生サイト(前期)の認定について


◯99 コウノトリ育む中筋の里地里山 兵庫県豊岡市 兵庫県 豊岡市

コウノトリをシンボル、地域住民、民間事業者、行政の3者連携、ラムサール条約湿地「円山川下流域・周辺水田」に隣接する地域の農地、里山、水辺公園で構成される地域とのことです。。 /豊岡市記者配布資料 令和5年度 自然共生サイト(前期)の認定について

https://www.city.toyooka.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/027/702/20231006_01.pdf


◯100 サントリー天然水の森 ひょうご西脇門柳山 サントリーホールディングス株式会社 兵庫県 西脇市

5カ所も一気に自然共生サイトの認定取得とはかなり労力を払われたと想像します。関係者の方々、お疲れ様でした。/「サントリー 天然水の森」5カ所が「自然共生サイト」への認定決定

― 民間の取り組み等によって生物多様性の保全が図られている区域としての評価 ―


101 細尾の棚田、池沼植物群落 今住悦昌 兵庫県 宝塚市

◯102 陽楽の森 一般社団法人大和森林管理協会 奈良県 北葛城郡王寺町、上牧町

「小さな作業道を入れて、間伐をして森林整備してから、」で始まる文章で、少しずつ、でも着実に自然保全の輪を広げてきたことが分かります。事実の列挙かもしれませんが、現場の方しか書けない味わい深い文章だと感じました。/陽楽の森プロジェクト ーチーム「めだか」ー


◯103 花王(株)和歌山工場 花王株式会社 和歌山工場 和歌山県 和歌山市

製品のライフサイクル全般にわたって、地球上のさまざまな生態系・生物多様性がもたらす豊かな恵みによって支えられているとありますが生態系に支えられていない業界はないです

/花王、生物多様性保全に取り組む和歌山工場の敷地が、環境省が定める「自然共生サイト」に認定


◯104 鳥取県八頭船岡環境保全エリア 一般社団法人 鳥取県地域教育推進局・農事組 合法人 八頭船岡農場 鳥取県 八頭郡八頭町

農作物生産や耕作放棄地解消などの農業的側面及び、地域の生物多様性保全や環境教育へ貢献するために保全区域は観察会や自然体験イベント等を実施。
/環境省令和5年度前期自然共生サイトに認定されました | 鳥取の人材育成・インターンシップなら「鳥取県地域教育推進局」


◯105 南部町の里地里山ビオトープ 一般社団法人里山生物多様性プロジェクト 鳥取県 西伯郡南部町


ご担当者様のご苦労が推察されるFacebookのページになっています。/「南部町の里地里山ビオトープ」が自然共生サイトに正式認定されました。


◯106 アサヒの森 甲野村山 アサヒグループジャパン株式会社 広島県 庄原市・三次市

「プラネットポジティブ」って言葉は、ジェームズ・ラブロックさんのガイアにもつながりそうな言葉だと感じました。/「アサヒの森」が環境省の「自然共生サイト」に認定

「生物多様性のための30by30アライアンス」における目標達成への貢献を目指す


107 橋本山林(経済性と環境性を高い次元で両立させる自伐 林業による多間伐施業の森) NPO法人 持続可能な環境共生林業を実現する 自伐型林業推進協会 徳島県 那賀郡那賀町

◯108 愛媛県今治市織田ヶ浜海岸 東芝ライテック株式会社 愛媛県 今治市

2016年からは織田ヶ浜近郊の小学生向けに環境学習会を毎年実施と継続されているのは素晴らしいですね。/今治事業所が地域一体となって保全する織田ヶ浜海岸の「自然共生サイト」としての認定について | ニュース&トピックス | 東芝ライテック(株)

https://www.tlt.co.jp/tlt/information/news/20231027/20231027.htm


◯109 住友化学愛媛工場 御代島 住友化学株式会社 愛媛県 新居浜市

ハヤブサなどの猛禽類が観測されたのは豊かな生態系が維持されているのだと思います。化学品メーカーも生態系保全に資する製品・技術の開発普及と時代が変わっています/愛媛工場・御代島エリアが、環境省による「自然共生サイト」の認定を取得 | お知らせ | 住友化学株式会社


◯110 王子の森/木屋ヶ内山林 王子ホールディングス株式会社 高知県 高岡郡四万十町

国内外に約60万ha の森林を所有・管理しているとのことですが、大きさが分からず調べてみましたが、東京ドーム1億2832万個超とのことで、やっぱり分からず。高知県が71万haということでした。

/ヤイロチョウをはじめとした希少野生動植物の保全活動が環境省「自然共生サイト」に認定

https://www.ojiholdings.co.jp/Portals/0/resources/content/files/news/2023/JP10Na06.pdf?TabModule958=0


◯111 北九州市響灘ビオトープ 北九州市 福岡県 北九州市

800種もの多様な動植物からなる 健全な生態系が存在している、絶滅危惧種が生息生育している、環境省の「生物多様性の観点から重要度の高い湿地」に選定/【県内で唯一!】 響灘ビオトープが国の『自然共生サイト』に内定! ~生物多様性の保全貢献区域として認められました~

https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001052722.pdf


◯112 対馬もりびとの森 (貝口スス山) 対馬もりびと協同組合 長崎県 対馬市

森林資源の持続可能な利用や管理を進め、雇用創出や地域経済の循環に挑戦、応援したいです。/国境の島 対馬の森を守る共創コミュニティ「対馬もりびと」結成。人とヤマネコの共生に向けて、林家や漁師等が組んで対馬の放置林の整備や森林資源の価値化に挑戦します。


◯113 明治グループ自然保全区 くまもと こもれびの森 KMバイオロジクス株式会社 熊本県 菊池市


緑の認定 SEGES(社会・環境貢献緑地評価システム)「そだてる 緑」部門の「Excellent Stage2」を経た認定ですね。/生物多様性を保全し、生態系を維持する取り組み推進に向けて 「明治グループ自然保全区 くまもと こもれびの森」が 「自然共生サイト」に認定されました

https://www.meiji.com/pdf/news/2023/231006_01.pdf


◯114 阿蘇グリーンストックトラスト地(駅裏/1区) 公益財団法人阿蘇グリーンストック 熊本県 阿蘇市

自然共生サイトの認定証の写真が掲載されています。関与された方々のご苦労の賜物だと思います。/阿蘇グリーンストックのトラスト地2ヶ所が環境省の自然共生サイトに認定され、本日は認定証の授与式でした。

 公益財団法人阿蘇グリーンストック 熊本県 阿蘇市


◯115 阿蘇グリーンストックトラスト地(三角地/2区) 公益財団法人阿蘇グリーンストック 熊本県 阿蘇市

自然共生サイトの認定証の写真が掲載されています。関与された方々のご苦労の賜物だと思います。/阿蘇グリーンストックのトラスト地2ヶ所が環境省の自然共生サイトに認定され、本日は認定証の授与式でした。
公益財団法人阿蘇グリーンストック 熊本県 阿蘇市


◯116 Present Tree inくまもと山都 認定特定非営利活動法人 環境リレーションズ 研究所・下田美鈴・熊本県上益城郡山都町・ 緑川森林組合 熊本県 上益城郡山都町

10月25日に行われた「自然共生サイト」の認定証授与式の様子がよく分かるレポートとなっています。これから認定を目指す方は一読ください。/環境省「自然共生サイト」に、「Present Tree in くまもと山都」が選ばれました!【認定証授与式レポート】 | ブログ|Present Tree


◯117 田島山業×みんなの森プロジェクト 田島山業株式会社 大分県 日田市

今年度にLINEヤフー株式会社と参加型のモニタリング調査の実施を予定など企業間連携や審査委員からのコメントなど、林業従事者が自然共生サイト認定を目指す際に色々参考になると思います。一読ください。/環境省「自然共生サイト」に田島山業の森が認定 | 田島山業株式会社

https://tajimaforest.co.jp/30by30_site/

◯118 九州電力社有林(大分県:平治岳周辺) 九州電力株式会社 大分県 竹田市

ビジョンの基本スタンスの一つである「持続可能な社会の実現」に向けて、「中期ESG推進計画」を策定のうえ、「社会との協調(生物多様性の保全)」を重点取組項目の一つに掲げた取組とのことです。

/環境省「自然共生サイト」に当社社有林の一部が認定されました


◯119 大栄環境 宮崎三股山林 大栄環境株式会社 宮崎県 北諸県郡三股町

希少種等だけではなく広く生態系に意識を向けることが社会の持続にもつながる、という想いをひとつの形にすることができましたとのことです。大きな成果だと感じました。/大栄環境グループの社有林が環境省「自然共生サイト」に認定されました。

https://www.dinsgr.co.jp/news/pdf/release20231006.pdf


◯120 東洋紡「綾の森」 東洋紡株式会社 宮崎県 東諸県郡綾町

猛禽類のクマタカなどの絶滅危惧種が生息し、カシ類の巨木群などが生育するとは豊かな自然が保全されているのですね。/社有林「東洋紡 綾の森」が環境省「自然共生サイト」に認定
~生物多様性の保全が図られている区域として評価、OECMとして国際データベースに登録予定~


121 アマミノクロウサギ・トラスト 3 号地 公益社団法人日本ナショナル・トラスト協会 鹿児島県 大島郡龍郷町

☆122 奄美大島 真米(まぐむ)の里 秋名・幾里・大勝 一般社団法人 奄美稲作保存会 鹿児島県 大島郡龍郷町

☆保有団体のホームページではないのですが良い記事だと感じたので。

高齢化などで耕作放棄地となっていた水田や畑を復活させ、自然共生サイト認定を受けることにより、記事にもなっています。今後も発展して後継者問題を抱える過疎地などのモデルになると良いですね。/朝日環境大臣政務官が視察

自然共生サイト認定 龍郷町「真米の里」など



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?