ボランティアは偽善?

こんばんはもりいちです。

お久しぶりです。

今日も自宅から1歩も出ずに過ごしました。

運動不足進行中です。

普段から車でしか移動しないのでそんなに変わりませんが。

てな、感じで本題に移りましょう。

今日テレビ見ていていいなと思ったことがありまして

それはですね、

ボランティアは自分への投資。

っていう言葉です。

テレビでは20万あった時、高級バックか自分に投資(ボランティア)どっち選ぶかと聞かれていて、自分への投資を選びますね。という会話でした。

少し衝撃を受けました。

ボランティア=自分への投資という考え方に。

今までの自分はボランティア正直嫌いでした。

なんで自分お金使って人助けしないと行けないんだと思っていました。最低の考えですね。例えば東京オリンピックのボランティア。移動費、宿泊費が自腹でありあまり人が集まっていなかったと思います。私と同じような考えの人が多いのですかね。なんで自分がマイナスになってまでお手伝いせんなんねん。最悪移動費くらい出してやと思っていました。

でも、その発想合理的ですが、つまらんなと感じてしまいました。

だって、その経験はお金以上に自分の価値を高めるから。自分の価値を高めることは言い換えれば自分への投資ってことです。

なんで今までこんな簡単なことに気づかなかったんでしょうか。

今まではボランティアは偽善という考えでした。川の清掃とか地域のゴミ拾いみたいなものよりお金のかかるボランティアほどやったほうがいいですね。

お金がかかる方がやる気にも繋がりますし、中途半端な気持ちでは出来ないと思うからです。

自分なりにこんなボランティアは参加した方がいいってものを考えてみました。3つです。

・普段の生活では体験できない

・そこから次に繋がる可能性がある(一過性ではない)

・人脈を作れる

その1つでも当てはまると感じるものは是非参加した方がいいでしょう。未来の自分の為にも。


なんか、自分の感じたことそのまま書いてる感じなので文章が変なところ多いと思います。すいません。なんか書き換えると造られたものって感じがして嫌なので今回はこのまま投稿します。

今回言いたかったことをまとめると

ボランティアは誰かのためじゃなくて自分のためにするものだ。

ってことです。

StayHomeは逆ですよ。

自分が感染しないためじゃなくて、誰かにうつさないため、家族、大切な人を守るためでもあります。こういう時こそワンチームで。

今回はここら辺で。

最後までお読み頂きありがとうございます。

また、書きますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?