マガジンのカバー画像

お知らせ

54
森と踊るからの取り組みやプロジェクトのお知らせです。
運営しているクリエイター

#八王子市

2024年8月25日食べ森クラブ活動レポート

森の流しそうめん みなさんこんにちは♬むーさんです。 今年は特に暑く感じますね。森といえども真夏はさすがに暑いです。とはいえ日陰に入ると流れる風は涼しさを感じさせてくれ都市部の暑さとは全く異なるのを実感できます。 今回は涼しさをさらに倍増させるべく流しそうめんにチャレンジしました。 雲ひとつない晴天♬まずはチェックインで今日やりたいことを思い思いに話してスタート♬ 早速流しそうめんの準備に入ります!森の中にある竹を切って流しそうめんのレールをつくります。子供たちも率先し

2024年4月14日食べ森クラブ活動レポート

みなさんこんにちは。森と踊るのむーさんです♪ 今回はたくさんの森の幸をいただくことができました!まさに食べ森クラブの名にふさわしい春の一日でした。 朝集合するなりタラの芽を発見!ポカポカ広場への移動中にはタケノコやサンショウも見つけました。 もののけ広場では桃の花が満開でした♬ 朝からテンション上がります♪ そしてそして森の中の原木からはシイタケが元気よく出てきていました! よし!タケノコ堀に行こう! タラの芽、ヨモギ、フキノトウ、アザミの新芽、タケノコ、シイタケなどな

11/24実施 乃村工藝社「多様性とつながりを考える森のワークショップ」

森と踊るのタケです。 今回は、コラボ企画で、ひと・つながり研究所 ラクシュミーさん(以降、「ひと・つながり研究所」)が実施する株式会社乃村工藝社さん(以降、「乃村工藝社」)のワークショップの一部を担当しました。 森と踊るで担当したパートの進め方はいつも通りでしたが、実は、他企業のワークショップを部分的に担当するというのは私たちにとっては初めての試みで、新しいチャレンジでした。 ワークショップ概要 企画の背景 この企画は、旧知のファシリテーター仲間から「森でワークシ

2023年12月17日食べ森クラブ活動レポート

みなさんこんにちは。森と踊るのむーさんです。今年も残すところあとわずかですね。今年最後の食べ森クラブは晴天のもと、笑いありビックリありの楽しく記憶に残るひと時となりました。そんな活動を今回はリサさんにレポートしていただきました。 午前 チェックイン。 今日は年内最後の食べ森クラブ。 さっそく豚汁作りに味噌を忘れたチャーミングなメンバーの到着を待ち(笑)緩やか穏やかな一日がスタート わたしは円陣でみんなのコンディションを見たり聞いたり確認し合うこの時間、好きです みんな色々や

2023年11月12日食べ森クラブ活動レポート

みなさんこんにちは♪森と踊るのむーさんです。焚火がありがたい季節となりました。晩秋を感じる盛りだくさんのレポートをお届けします。 先ずは焚火!わかってます隊長!任せてください!すぐ準備します! じっとしてると寒いけど焚火のおかげでポカポカまったり~♬ さーて何をしようか。やらなければならないことは何もなく、やりたいことは盛沢山♪どんどん楽しい遊びを作っていこう! 安定のブランコ♬ みんなで作った竹の滑り台! 焚火と言えば焼いも!こんな大きなお芋でちゃんとできるかな!?

10/26実施 森の環境学習&コミュニティビルディング(企業対象)実施報告

森と踊るのタケです。 ここのところ、企業からの依頼が続いていて、10月という季節の良さだけではない、急速な環境への意識の高まりを感じます。 企画の背景 今回は出光興産株式会社(https://www.idemitsu.com/jp/)とお取引がある東京都内の販売会社さんの経営者の方々をお迎えしての企画です。ご存じの通り、エネルギー関連会社は脱炭素の流れの中で、未来に向け新たなチャレンジが求められています。今回はそんな企業の二世経営者の方々の継続的な学びの場のひとつとして

10/7実施「生きている森を見て、学んで、体感するワークショップ」(企業対象)実施報告

森と踊るのタケです。 澄み渡った快晴の10月の週末、恩方の森でj.union株式会社主催の「生きている森を見て、学んで、体感するワークショップ〜森のエコシステム(生態系)から組織の持続可能性を考える〜」を実施しました。 企画の背景 j.union株式会社(http://www.j-union.com/)は企業の労働組合に対して、組合活動や組織づくりのお手伝いをしている会社です。 「労働者が楽しく、元気に働くことは会社を元気にして、社会を元気にしていく」 そんなことを大切

2023年10月8日食べ森クラブ活動レポート

みなさんこんにちは♪森と踊るのむーさんです。暑かった夏でしたが秋への切り替えは一瞬でしたね。今回は秋の森を存分に感じたレポートをお届けします。 なんといっても先ずは焚火! 子供たちは段取りもわかってます。穴を掘ってファイヤープレイスを作ります。そして着火!スギの枯葉は焚き付けにもってこい! 子供たちはじっとしてられません。とにかく自分たちでやりたいこと見つけてどんどん遊びます。 大人は焚火を囲んで非日常(多くの人にとっては)の森で心と身体を解放♬ 話も弾み新たにやりたい