マガジンのカバー画像

食べ森クラブ

45
「食べられる森をみんなで作ろう!冒険しよう!フロンティアになろう!」 という想いから始まった、月に一度×12回の連続プログラムです。 食べ森クラブの魅力はコミュニティのファミリ…
運営しているクリエイター

#林業

食べ森クラブについて

「食べられる森をつくろう!」を合言葉にして始まった、月に一度のプログラム。 何月からでも始められて、開始月から1年間半が活動期間です!プログラムがないプログラム 食べ森クラブには、決まったプログラムがありません。 みんなが、ただ、毎月森に来て、思い思いに好きなことをして過ごす。 それが食べ森クラブです。 ルールはひとつ、森に良くないことはしない。 それさえ守れば、どう過ごしてもOK。 全員が同じことをしなくてもいいんです。 楽しみ方は無限大 食べ森クラブの楽しみって何?

2023年12月17日食べ森クラブ活動レポート

みなさんこんにちは。森と踊るのむーさんです。今年も残すところあとわずかですね。今年最後の食べ森クラブは晴天のもと、笑いありビックリありの楽しく記憶に残るひと時となりました。そんな活動を今回はリサさんにレポートしていただきました。 午前 チェックイン。 今日は年内最後の食べ森クラブ。 さっそく豚汁作りに味噌を忘れたチャーミングなメンバーの到着を待ち(笑)緩やか穏やかな一日がスタート わたしは円陣でみんなのコンディションを見たり聞いたり確認し合うこの時間、好きです みんな色々や

2022年10月16日食べ森クラブ活動レポート

秋の森とバイオトイレ こんにちは森と踊るのむーさんです。今回の食べ森クラブもまたまた好天に恵まれ充実した一日となりました。 朝は到着と同時に子供たちはハイテンションで木の実を拾ったり、全員の集合を待ちきれず早く森の中へと行きたくて「お父さん早く行こー!」と森モード全開でのスタートとなりました。 最初にやることは焚火です。今回は子供たちがマッチを使って火をつけるチャレンジをしました。焚火マイスターのオガちゃんが子供の点火したマッチが投げ込まれるとすぐに木のカンナくずに火を