見出し画像

ユキノシタの葉っぱを摘んで食べてみましょう

春先は山菜が芽を出します
今日はユキノシタの話題です
この写真は、noteのraswさんのお写真です

花は、もう少し後に咲きます

今は、葉っぱの若芽が出てきているところです

ユキノシタを摘むところ


ユキノシタは、日当たりのよい石垣のところに
はうようにして生えています。

冬でも枯れたような小さな葉をつけていますが

暖かくなると盛んに若葉が出てきます。

葉の表面に白いひげのようなものが出ています

このひげのようなものが、やわらかいものが新しくできた葉っぱです

スクリーンショット 2021-04-08 11.46.14

新しいものは、手でつまむと

ぷちっとすぐにちぎることができます。

その新鮮なところを選んで摘んでくださいね



石垣の下の水路際に生えているのは

ヤブカンゾウです

スクリーンショット 2021-04-08 11.46.35


ユキノシタの利用


おひたしや、酢味噌和えも作りますが、

ユキノシタは、何と言っても天ぷらが美味です


ユキノシタの天ぷら


衣をつけてカリッと揚げて、
葉っぱの厚みのところを噛むと、
何ともいえないもちもちとした食感があります

他の野草の天ぷらとは、一線を画したお味ですね~


ユキノシタを利用して健康に過ごしましょう


ホルティ by GreenSnap 生活を彩ろう。花、植物、ガーデニング情報をお届けhttps://horti.jp/21819
によれば


ユキノシタは、葉の形が虎の耳に似ていることから
「コジソウ(虎耳草)」と呼ばれ、古くから民間薬として利用されてきました。
乾燥させた葉や茎を煎じたものは、
解熱・解毒剤や小児のひきつけ、の改善に役立てられてきました
また葉のしぼり汁は耳だれや中耳炎、虫刺されなどに効果があると言われています
近年では保湿効果があることがわかり、化粧水などの美容品にも利用されています

******

とありました。

耳の疾患や、虫刺されの時に昔から使われていたようですね

新鮮なユキノシタの葉っぱを見つけたら、

ぜひ試してみてくださいね~


それではまた!