見出し画像

風呂の日に温泉

今日もお立ち寄りくださりありがとうございます。

日帰り温泉に行ってきました〜。
なんと26日は「風呂の日」らしいです。

日帰り温泉を探すことにしたお話はこちら。

行き先はあちこち検索しました。
箱根、伊豆、山梨、長野、東京都内。
教えていただいた温泉情報も全部チェックしました。
どこも個性があって興味深い。近場でいいところ沢山あるんですね。
後は何で選ぶかです。
今回は、自然の中に埋もれたかったのでこちらに行ってきました。

大雄山の中腹あたりにあり、最乗寺というお寺に向かって歩いている人たちをちらほら見かけます。
森の中に建物があり、開け放たれた扉からは風が気持ちよく通り抜けていきます。
周りの自然と調和する色でまとめられている家具やインテリアがなんとも落ち着きます。

普段から長湯はせず、お湯も熱めなのですが、
こちらは湯治風呂を勧めていて、38度のお湯があります。
かなりぬるいですが、自然を見たり、聴いたりしながら30分以上、意外と入れます。
そんな長湯を午前と午後に、合間で自然に囲まれて休憩です。

画像1

施設内のウッドデッキにあるリクライニングチェアに座ったり、ハンモックに寝てみたり。
あれこれ試すと自分のお気に入りの場所が見つかります。
聞こえるのは川の流れる音、鳥の鳴き声、葉の揺れる音、
見える景色と音が最高で、いつの間にかウトウト寝ていました。
イビキをかいて寝ている方もいましたよ。

考えごとをするでもなく、浮かび上がってくることもなく、ただそこに居るだけ、全くの無。
お湯と自然のおかげですっかり伸びきりました。
帰り道もウトウト、まだ眠いです。

灯りを灯す夜は違った雰囲気になり、綺麗だろうなぁと想像しています。
今度は宿泊付きで篭もりたいところです。

今回、色々情報をくださった皆さま、ありがとうございます。感謝です。
それぞれに個性があって、どこも行ってみたい。
今後一つずつ制覇していく楽しみが増えました。
毎月26日にあわせて温泉に入りに行くのも面白そうだなとか考えたりしています。


#森林浴
#日帰り温泉
#自分の感覚に戻る
#やってみよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?