見出し画像

決算前にはこうやって分析をしています!ハードオフ編

個別銘柄をとことん分析するマガジン

今週は、

決算ラッシュにむけて
売買を検討したハードオフ(2674)
分析手順について解説していきます。

ハードオフについては
2022年8月12日にとことん分析をしております。


その中で、
決算が近く、変動のリスクがあるため、
自分なりにすごく調べていたので、
その過程をアウトプットしたいと思いました。

いつものとことん分析とは
少し違った分析方法となりますが、
ぜひお付き合いください。

分析手順について

今日は、決算前ということで、
どんな順番で分析していったのかを
記載していきます。

今日の目次です。

1、ウォッチリストを見る(ルーティン作業)
2、現在の状態を見る
3、全体相場の状況を考慮する
4、過去の決算や開示情報を見る
5、同業他社の決算やチャートを見る
6、売買をイメージする

1、ウォッチリストを見る(ルーティン作業)

まずは、今回のハードオフに限らず、
ウォッチリストを見ることをルーティンとしています。

ウォッチリストというのは、
前回(9月)の四季報からの注目銘柄リストです。

その中での本命株リストは株探に登録されていて、

株探

騰落率、ニュース、日足チャートを
毎日14時45分からの15分でさっとチェックしています。

お気づきかもしれませんが、
今回の分析対象であるハードオフは
本命に入っておらず毎日はチェックしていません。

本命株というのは、
四季報からの注目した銘柄から、
目標株価やその他の項目から考えた
自分なりに上がる可能性が高いと思った銘柄です。

ただし、本命株だから上がるというわけでもないため、
定期的(週1)にウォッチ銘柄リスト全体をチェックしています。

ここから先は

3,406字 / 18画像

みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。