見出し画像

【情報共有】MBさんの動画!人生を変えた3つ思考法を株式投資に置き換えてみる!

みなさんこんにちは。
森口です。

今日は、最近ハマっているYou Tuber
MBさん動画のエッセンスが株にも当てはまると思ったので、
置き換えして共有しますね。

動画はこちら!

MBさんって誰?

画像1


①差別化思考

まずは、差別化思考。

差別化思考とは?
 誰かと違うことを求める
 多くの人とは違うことを求める

成功するということは、
人と違うことをしなければならないということ。

人と違う結果を得たいのであれば、
人と違う行動をしなければならないし、
人と違う思考をしなければならない!

画像2

人と違う思考をして、
人と違う行動計画をたてないと、
人と違う結果は出てこない。


■MBさんの場合

人と違う時間の使い方をする
→勤務時間後1時間を勉強の時間に当てる

1日1時間でも1年で365時間
人と差別化をすることができる!

株の差別化思考とは?

特に株の場合は参加者が不特定多数の早いものがちの世界。

流行りネタにみんなで群がり、
株価が急騰して目立った銘柄を、
高値で買ってしまい、
急騰急落に巻き込まれ、
気がついたら損切りさせられる。

ほっとんどの人がこういう道をたどっています。
(もちろん私もそうでした)

だから、
この行動からは抜け出していきましょう!


なので、

あえて流行りネタではないところから銘柄探しをする
まだ注目されていない中小型株からお宝銘柄探しをする
多くの投資家は四季報を全部読むなんてことはしないので、
四季報発売日に四季報を全部読む
多くの投資家は決算短信すら読まずに投資をしているので、
決算短信を深く読み込んで分析する

こうういうところで、
他の投資家と差をつけていくことが、
出来ます!


②本質的思考

物事を端的に捉えるのではなくて「なぜ?」という考えを連続させていく思考です。

例えば、

お金ってなんだっけ?
なんで働くんだっけ?
幸せってなんだっけ?

画像3

というように「なぜ?を重ねていく思考です。

これもすごい大事ですよね!

■MBさんの場合

お金はなんでもらえるのか?
→お客様が喜んでもらえた対価としてもらえる!

押し売りすると短期的な売上上がるけど、お客さんは喜ばない!
→長期的には顧客を失っている

だから喜んでもらえる日を作ろう
→絶対に売らない日!試着し放題の日を半年に2日間作る
→試着し放題でガンガン試してほしいものが見つかる
→お客さんが喜んで売上が上がるし顧客はリピートする


なるほどなぁ〜!


株の本質的思考とは?

株の本質的思考とは?

株価ってなんで上がるんだっけ?
どうやったら株で利益が出るんだっけ?
株はなんのためにやってるんだっけ?

を紐解いていくと。


株価は、PER(期待)と1株益(業績)の掛け算で決まる
→この2項目がこれから上がる会社を探そう
→業績が上がり続けている会社であれば今後も増えていくだろう
→PERが低い会社であればいつかみんなが気がつくだろう
→そういう会社を早く安く買うほうが利益が出る
→株は資産を増やすためにやっている

こんな思考になりました。

先程の差別化思考にも通じますが、
あえて期待の低い成長銘柄を選ぶことが、
株の本質だったりします!

画像4

トヨタの「なぜなぜ分析」が有名ですが、
なぜこれをやるべきなのか?
をひたすら繰り返すことで、
本質的な分析に近づいていけるはず。

「なぜ?」繰り返す癖をつけましょう!


③論理的思考

最後に論理的思考。

この思考法は、
①差別化思考と②本質的思考のベースとなるもの。

画像5

すべての物事には、理由と原因がありますよね。

その理由や原因を考えるということです。


論理的思考をしないで行動すると、
場当たり的な結果になってしまいます。

■MBさんの例

子供は壁があってもスピード緩めずに突進してぶつかる。
また方向を変えてまたぶつかる。
→場当たり的に学ぶ

論理的思考があれば、
壁があるとわかればスピードを緩めて曲がり、
目的地に最短距離と労力でたどり着ける。


■どうすれば論理的な思考が身につくのか?

訓練で簡単に身につきます。
何をするかというと

画像6

人に説明をすることで簡単に論理的思考が身につくと、
MBさんは言います。

では、どうすれば人に説明する機会を作れるのか?
めちゃくちゃ簡単な方法があります。

画像7

ブログやYou Tubeです!

ブログやYou Tubeは不特定多数の知らない人にわかってもらうために、
論理的思考を使って説明をするトレーニングになります。


もうこれは100%同意です。
かれこれYou Tubeを始めて1年。

画像8

かれこれ登録者数が2.6万人!

毎日たくさんの人に見てもらって、
納得してもらうためには、
この論理的思考を使ってきたんだなと思いました。


またそれが自分の投資判断にも役に立っています。
すべて論理的思考で組み立てができるからです。


以前から情報発信はおすすめしていましたが、
まだトライしたことがないという方は、
まずはブログからでも始めてみては?


MB動画のエッセンスまとめとアクションリスト


ということでいかがでしたでしょうか?

今日のエッセンスをまとめるのと、
具体的なアクションリストまで落とし込みしておきます。

なるほどなぁと思った方は、
一つでも良いので取り入れてみてください!

MB動画のエッセンス

①差別化思考
→人と違う結果を出すためには、人と違う思考と行動が必要
②本質的思考
→「なぜ?」を連続させることで本質的なフローが見えてくる
③論理的思考
→物事には必ず理由と原因がある。それを理解して表現できるか?

今回のアクションリスト

①差別化思考
□1日1時間株の時間を確保する
□四季報を読破(四季報ナイト)をする
□決算短信を読み込む
□いまはまだ流行っていないジャンルから銘柄を選んで見る
②本質的思考
□なぜ株式投資をやっているかを考える
□どうして株があがるかを自分なりに考える
③論理的思考
□ブログをはじめてみる
□You Tubeをはじめてみる
□音声配信をはじめてみる


最後に


最後までご覧いただきありがとうございます!

わたしのチャンネルでは主に、

「株式投資」について発信していますが、
「お金」についても広く発信していきたいと思っています。

よろしければ、
フォローやチャンネル登録をいただければモチベーションになります(^^)

You Tubeはコチラ↓




みなさまのサポートのおかげで継続できています。今後もありのままを投稿していきたいと思います。