見出し画像

メッシュパネルを使って壁面に収納を作ろう!

こんにちは、もりおかです。

家の壁面が空いているけど、家具を置くまでは、、、。でも何かできないかなという場所におすすめなのが「メッシュパネル」ですね。

弊社和気産業でもメッシュパネルを販売しておりまして追加パーツもいろいろ取り揃えておりますので、こんな使い方できたんだ!というものも紹介していきます。

そもそもメッシュパネルとは、、?

見てもらった方が早いですね。

画像1

このような格子状のパネルのことですね。

こちらのパネルにフックや棚を取り付けて収納を作ることができます。

このように伸縮ポールをつけて天井と床を突っ張ったり

画像2

壁への取り付けができるパーツもあります。

画像3

いろいろな場所に収納を作ることができるので、とても便利ですね!


それでは、パーツを紹介していきます。

①メッシュパネル

画像4

本体のパネルです。大きさがいろいろ取り扱いがありますので、取り付ける場所によって使い分けてください。

種類 色・サイズ

画像5

サイズは豊富にありますので、お気に入りのサイズを選ぶことができますね!

収納パーツ

次にフックやかごなどの収納追加パーツを紹介していきます。

②メッシュフック

画像6

メッシュパネルにひっかけて使用するフックです。フックの長さの種類が選べるのでよくかけるものに合わせてお選びください。

色:シルバー、白

フックサイズ:30mm、50mm、100mm、150mm(シルバーのみ)200mm(シルバーのみ)

③3連フック・5連フック

画像7

フックが3連、5連に連続してついているので、鍵など同じ種類のものを1箇所にまとめる際に便利です。

色:シルバー

④メッシュSカン

画像8

メッシュパネル専用のS字フック。通常のS字フックとは異なりメッシュフックに取り付ける部分がしっかりメッシュパネルにひっかかり外れにくくまっすぐにモノを吊り下げることができる形状になっています。

色:シルバー

⑤DX引掛カゴ A・B

画像9

メッシュパネル専用の吊り下げカゴ。

高さ、奥行きのあるAタイプと横長のBタイプの2種類がございます。

小物の整理やキッチンに使用し、調味料の整理などに便利です。

色:A/シルバー、白 B/シルバー、白、黒

⑥ポケット引掛カゴ

画像10

高さのあるカゴです。リモコンなど長いモノの収納に便利です。

色:シルバー

サイズ:大・小

⑦ワイド引掛カゴ

画像11

幅広型のカゴです。転び止めが低いので、落とすと危ないものはおけませんが、逆に取り出しやすいため、よく使うものを置いておく棚として便利ですね。

サイズ:小・大

色:小/黒・白 大/黒・白・シルバー

⑧マガジンラック

画像12

雑誌や新聞、クリアファイルなどを収納できるラック。

普通のフックでは雑誌などを収納できないので、こんなパーツがあると収納の幅が広がりますね!

色:白・黒

収納パーツは以上になります。いろいろなパーツがありますよね!組み合わせて是非自分好みの収納を作って見てください!

最近は100均などでもメッシュパネルが売っています。正直な話、100均の方がめっちゃ安いです笑。

もちろん、色合いや強度があるので、一長一短ではありますが、キッチンなどスペースは少ないけど壁はあるときの収納には100均のメッシュパネルと吸盤フックでの取り付けとかでも便利に収納できますね!

100均のメッシュパネルと今回紹介した弊社のメッシュパネルのパーツを使ってもらってもよいと思います。

メッシュパネル固定パーツ

次にメッシュパネルを壁面や伸縮ポールと固定する金具を紹介します。

特に、こちらの固定パーツたちが優秀で、伸縮ポールを使えば間仕切りなども作れます。

画像13

このように猫ちゃんの脱走防止柵を作ることもできますよ!

画像14

⑨伸縮ポール

画像15

まず紹介するのが、伸縮ポールです。

伸縮ポールを使えばメッシュパネルを壁面に固定したり、先ほど紹介した間仕切りをつくることができます。

画像16

色:白・黒

サイズ:小900-1350mm・中1350-2050mm・大2050-2650mm・特大2400-3150mm

⑩O型固定金具

画像17

O型固定金具はメッシュパネルと伸縮ポールを固定する金具です。メッシュパネルと伸縮ポールを挟み込むように使用します。

画像18

⑪引掛け金具 シングル・ダブル・コーナー

伸縮ポールにメッシュパネルをつるための金具です。

シングル

画像19

画像20

シングルは引っ掛けフックがフックが一つ付いているので、両脇のポールにお使いください。

ダブル

画像21

画像22

ダブルは引っ掛けフックが2個ついているので、2枚のメッシュパネルを横に連結することができます。

コーナー

画像23

画像24

コーナーは2枚のメッシュパネルをコーナーで連結してかける時に使用できます。

⑫ジョイント金具

画像25

ジョイント金具は2枚のメッシュパネルを固定する金具です。伸縮ポールで2枚のメッシュパネルを使うときの固定や、メッシュパネルでラックを作ることもできます。

画像26

⑬ポール用キャップ

画像27

伸縮ポールが床や天井をキズつけないようにカバーするキャップ。

サイズ:大(大・特大用)、小(中・小用)

⑭カベ掛金具

画像28

画像29

メッシュパネルを木製の壁面にかけるとき。ビス止めで壁面にメッシュパネルを取り付けることができます。石膏ボードやべニア壁には使用できません。石膏ボード取り付けの場合は後ほど紹介する新建材用カベ掛け金具をご使用ください。

⑮新建材用かべ掛金具


画像31

ピン止めの為、メッシュパネルを石膏ボードやべニアの壁に取り付けることができる金具です。

⑯カモイ・ナゲシ金具セット

カモイ金具セット

画像33

カモイに取り付けてメッシュパネルを吊り下げることができます。カモイにはステップ釘を打ち込んで固定します。パネルの下には受け金具を取り付け揺れを止めます。

画像34

ナゲシ金具セット

画像32

ナゲシに引っ掛けてメッシュパネルを吊り下げることができます。

まとめ

と、ここまで紹介してきましたが、どうでしょう収納パーツも固定のパーツもいっぱいありますよね!

私もこの記事を書きながらまだあるの!?って感じでした笑。

収納パターンとして、普通のフックや棚、カゴなど

取り付ける方法として、ポール、壁面、ナゲシ・カモイなどいろいろな場所に取り付けて収納を増やすことができます。

是非いろいろな場所にいろんな収納方法でメッシュパネルの収納を楽しんでくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?