マガジンのカバー画像

落語鑑賞メモ

100
自分が参加した寄席、落語会についての投稿
運営しているクリエイター

2016年7月の記事一覧

落語なじみ亭

2016年7月30日 第79回「落語なじみ亭」 (浅草ことぶ季亭)

立川談幸 「麻のれん」

立川談幸 「佃祭」

 仲入り

立川談幸 「鰻の幇間」

 「麻のれん」は初めて聴いた。「佃祭」、「鰻の幇間」とも省略されることも多い細部もきちんと織り込まれていて堪能した。

池袋演芸場

2016年7月28日 池袋演芸場 昼の部

開口一番 柳家小はぜ 「たらちね」

柳家さん若 「鈴ヶ森」

柳家小せん 「猫と金魚」

柳亭小燕枝 「宗論」

横山まさみ、浮世亭とんぼ 漫才

柳亭左龍 「おしくら」

五街道雲助 「臆病源兵衛」

 仲入り

柳家喬志郎 新作 演目?

入船亭扇辰 「道灌」

柳家小菊 俗曲

柳家さん喬 「子は鎹」

 平日の昼間なのに八割強の入り。

 全体

もっとみる

けんこう一番!

2016年7月27日 けんこう一番! 第3回 三遊亭兼好独演会 (国立演芸場)

三遊亭兼好 トーク

三遊亭けん玉 「だくだく」

三遊亭兼好 「七段目」

 仲入り

田ノ岡三郎 アコーディオンパフォーマンス

三遊亭兼好 「質屋蔵」

 兼好師の落語はもちろん安定の面白さなのだが、YouTubeで兼好師が立ってトークをしているのを何本か観て、これも面白いなと思っていたが、今回初めて生で観た。

もっとみる

藤沢さかなや落語

2016年7月24日 第10回 藤沢さかなや落語 (ふじやす食堂)

春風亭一蔵 「子ほめ」

春風亭一花 「たらちね」

春風亭一蔵 「寝床」

 仲入り

春風亭一花 「真田小僧」

春風亭一蔵 「らくだ」

抽選会(お二人の色紙、一蔵さんの手ぬぐいなど)

 この会に参加するのも、一蔵さんと一花さんを聴くのも初めて。

 一花さんはまくらを含めて前座とは思えない余裕の口演だった。

 この日

もっとみる

寸志ねたおろし+

2016年7月18日 寸志ねたおろし+ 第三回 (お江戸日本橋亭)

開口一番 立川笑坊 「真田小僧」

立川寸志 「恋根問」

立川寸志 「紙入れ」

 仲入り

立川寸志 「死神」

 「恋根問」、「死神」が初演で「紙入れ」が準初演とのこと。他の二席もよかったが、「死神」はあちこちに新しい工夫が織り込まれていてとてもすばらしかった。

白瀧寄席

2016年7月17日 第14回 白瀧寄席 (白瀧呉服店)

開口一番 桃月庵ひしもち 「子ほめ」

桃月庵白酒 「佐々木政談」

 仲入り

のだゆき 音楽パフォーマンス

桃月庵白酒 「転宅」

 寄席文字書家の橘右門さんが企画制作されている落語会で、noteで知り合った方に誘っていただき初めて参加した。

 時節柄、白酒師のまくらでは選挙がらみの毒舌が出るのではないかと思っていたが、おとなしめ

もっとみる

2016年7月13日 立川談笑 月例独演会 其の172回 (国立演芸場)

 「へっつい幽霊」が感動的な人情噺になっていて驚いた。談笑師の改作はすごい。

シェアする落語

2016年7月2日 シェアする落語 第13回 瀧川鯉八 (深川東京モダン館)

鯉八 「ダイナマイト」

鯉八 「おちよさん」

 仲入り

鯉八、主催者 トークおよび写真撮影タイム

鯉八 「わかる」

 参加した皆で落語を楽しむ空間をシェアし、終わったらSNSでこの会の楽しさを世間にシェアしようという趣旨の「シェアする落語」。私は4回連続4回目の参加。

 今とても人気の二ツ目 鯉八さんだが私

もっとみる