見出し画像

Reflection Journal 2019年6月23日 朝

今日は、50歳の誕生日だ。特に、50歳になり良いとか、悪いとかの感覚はないが、積極的にトライしようとしていないが、新しく英語の本を読んだり、課題図書があったり、昨日はマンションの理事OB会(理事でもないが)に参加してみたり、この年になっても新しいトライができることに感謝である。


1.肚にフォーカス
昨日は、肚チューニングという時間があった。遠隔で気持ちを整える感じである。
それまでうごめいていたエゴがすっとクリアになった感じで、体が軽くなった。肚にフォーカスしながら行動するイメージ湧いたので良かった。自分でエゴを引き寄せている感覚もあり、中立・中庸な自分であること(まだ維持する感覚であるが)が大切かと思った。思考の世界に入るスイッチがあり、それは自分でも自覚できない気動点なので、そこに向かないように肚にあるという感覚を大切にしたい。


2.マンション理事OB会に参加して
完全に門外漢であり、知っている人も余りいませんでしたが参加してみました。マンション管理士の方のマンション(ハード・ソフト)に対する評価をきいたり、理事会がどれほど体験なのかも聴いたり、新鮮な情報が沢山あった。理事の皆さんが気づき上げてきた努力が、このマンションのハードの部分、ソフトの部分を維持していると感じた。周囲のマンションより、以前は転売価格が安かったのだが、最近少しずつ上がってきているのはそのような努力があるからだろう。このマンションに一生住んでも良いと思った。

以前の自分は、「自分の価値を発揮しないと」「自分を分かって欲しい」などうごめいており、ついつい自分の話をしたり、質問したりしていたが、比較的「うんうん」話をきいていることができるようになった。
ここで認知されてしまうと、理事とかに当選してしまったときに、理事長とかに推薦されそうで、それが怖い。

あと、実は住んで一度も総会に出たこともなかったが、そのような後ろめたさもなく参加できたのが面白かった。


3.表の効果と裏のエゴ
ちょっとこんなことを考えてしまった。

①評価制度は人のモチベーションをあげる
表)評価が良い人は、自分が認められたと思って、ルンルンに頑張る。
エゴ)評価が悪い人は、自分でそれとなく分かっていたのに、更に自己否定感が深まり動けなくなる。

②経営方針を明確にすることで方向性が一致する
表)将来像が明確になることで、やるべきことが明確になり成果がでやすい
エゴ)自分がやりたくないことは、巧妙に反対したり、内心で抵抗するので何も起きない

③財務諸表をオープンにする
表)従業員が財務状況を把握して、自律的に頑張る
エゴ)従業員が財務状況を理解することで、ボーナスが減るなどの妄想が走り、

なんてことを比べてみた。まだまだ沢山あるのであろうが、近代マネジメントは人の心の部分を軽視した考え方だなと思っている。そこをケアしたマネジメント手法が確立できたらよいのにな。

4.夢日記
寝る前に「明日は夢を見られるように」とおまじないをしたので、夢を覚えておくことができた。

場所は、最初の会社の工場みたいな場所であるが、仕事は営業である。同期のU君、M君ともう一人の4人で行動していた。支店は100名ほどおり、その横で関係会社のエンジニアリング会社があり、そのオフィスはやけに人がギュウギュウで座っていた。

仕事が遅くなったのか、同期の4名で食堂に夕飯と食べに行った。工場が広いので、車で移動した。順番に運転しているが、自分だけ運転していない。自分の中では「次は自分が運転しよう」と思うのだが、ついつい一番後ろに座る。そして後悔する。

夕食を食べる準備をするにあたり、ラーメン・味付けご飯・サラダを食べようとするが、味付けご飯かチャーハンか悩みつつ、どうお皿に盛ったら良いか分からず、それも相談できず、一人悶々とするような感覚が一番印象的だった。

【夢をひも解く】
「こうやりたいが、ついつい他のことをして後悔する」「一人悶々とする」のような感覚は、馴染みある感覚である。どの場面でそう感じるのかは思い出せないが、自分の中では存在しているが、抑圧している感情なのだろう。
あとは、昔感じた感情を今もなお引きずっている感じもある。夢は面白な。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?