見出し画像

『魂友とWEB飲み会 2020年4月12日 夕方』

今日も、朝と昼に散歩、合計で20,000歩ぐらい歩いた。帰ってきて、部屋の断捨離をやり、机1つ分の断捨離ができた。気持ちがスッキリして、確かに部屋のエネルギーのめぐりが良い。


1.魂友とWEB飲み会
金曜日に会社のWEB飲み会の後で、2次会で魂友とWEB飲み会を実施した。

ある同志が言っていたけど、話の内容が全然違って面白かった。

会社のWEB飲み会:社会に起こっていることなど、自分の外側の話
魂友とWEB飲み会:自分の内面で起きていることの話
ぶっちゃけ、外で起きていることには興味がないので、前半はじっと我慢している感じであった。経営者の役割として、肚にフォーカスしながら、みんなの話を聴いていた。会社の皆は楽しそうだったので、それはそれで良かった。

魂友とWEB飲み会は深い話になり、特に後半は楽しかったな。


2.土曜日の散歩
朝と昼過ぎに散歩しているが、昼過ぎは公園に人が多すぎて、これはこれで集合意識の問題が肚のフォーカスに集中できない。

散歩は朝がいい。

今日は、Amyことがふと思い浮かび涙し、肚友の一人で少し感情が動いた(こちらは初めてなので、何かが動き出しそうである)

肚の深さは、今まで一番深いところまで行った。


3.日曜日の散歩
朝はじっくり1時間半ぐらいかけて散歩ができた。
肚から顕れる反応が少し薄い気がするが、広がり、そして深く深く入っていた感じである。


4.noteをやめようかな
散歩して気づきがあるとメモしていた。
メモすると肚のフォーカスが途絶えるので、noteを書くのをやめようかと考えた。

思いめぐらせた結果、リフレクション・ジャーナルを書くときだけ、振り返ればよいという結論に達した。散歩している最中は、noteのことは忘れて、肚に集中することになった。

このnoteは、読者が広がることは思えないが、これはこれで波動的なメッセージを投げているので、現実世界に何か波紋は与えているだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?