見出し画像

島日記 木の芽流し

ハゴロモジャスミンの季節が来た。
金木犀のように、匂いが漂ってくるので探してしまう。

廃小屋を隠してしまうほど、生命力の強い蔓植物。
取り憑かれてもいいような妖しい香りをまき散らす。

雨の多い島だが、春を感じる今の雨のことを「木の芽流し」と呼ぶ。
生まれいずる植物を潤わせ、田んぼに水を張らせる恵みの雨だ。
今年は例年より雨が少なく、庭も乾いていたが、やっと降り出した。

普通「菜種梅雨」というが、樹木の多い島ならではの言葉である。
雨の表現も、バケツをひっくり返したようなとか、横から降る、下から降るなど激しく降るようすが多い。
人間にとって長雨は気の滅(木の芽)いることだが、梅雨ほど湿気がなく過ごしやすいので嫌いではない。

晴れた日のハゴロモジャスミン
次からつぎへ
プルメリアの新芽
ヘゴの新芽と新緑 下から上へ
山も笑っている
新玉ねぎも出まわるように
今年は小ぶりのラッキョウ

今の季節に島ラッキョウとフリージアをくれる友人がいる。
同じ頃に島に来て、同じ仕事を続けている子どもと同じ年頃の若い友人だ。
今年は白いフリージア。
いつもありがとう。

何度も載せてしまう去年のラッキョウ

新玉ねぎは無人市で。
白い色のみずみずしい輝きに見とれてしまう。
ラッキョウは甘酢漬けが多いが私は塩漬けか醤油漬けにする。
梅酢に漬けてピンクのラッキョウもよい。

さて今日も恵みの雨に感謝して、原付カブにまたがり、雨粒を飛ばして仕事に行こう。
スリップしないように慎重に。


今日もお付き合いくださってありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?