見出し画像

【無料編み図】カエル帽の作り方

こんにちは🐸ケロ。
今日は以前から公開している「カエル帽🐸」の編み図を改めて公開するケロよ。

🌸おねがいごと🌸(必ず読んでください!)
・編み図、作り方は自己流で作成しています。編み方、作り方に完璧を求める方は作成をお控えください。
パターン(編み図)の無断転載、転売、配布は禁止です。編み図のスクショをご自分のSNSにそのまま転載することももちろん禁止です。
作った作品を販売することは、個人の方のみ可能です(法人や個人以外の方は不可)が、販売時や作った作品をネット等に掲載する際は「もりのかえるの編み図、パターンを使用したこと」をご明記ください
・完成作品の販売に関するトラブルは責任を負えません。

🌸編み図🌸

クリックすると拡大できます🐸

🌸使う毛糸と目について🌸
編みぐるみ糸だと写真のようなフワモコな感じの仕上がりになりますが、
編みぐるみ糸じゃなくても全然大丈夫ですので、おうちにあるお手持ちの糸で作ってみてくださいね😊
その際、毛糸の太さにより帽子の大きさが変わります。
目の大きさとのバランスを考えて、お好みの目の大きさにしてください。
この作品は、縫い付けタイプの目がベストだと思います。

🌸コツ🌸
本体を編んだあと、編み地のすそを少し手で広げるようにします。(編み地を引っ張りすぎると糸が切れますので注意してください💦)
ほどよくすそを広げると、帽子のすその形が少~し広がった形になり綺麗になります。
※編んだそのままの形でいいよって方は。この作業はしないで大丈夫です。

🐸もう少し小さめのカエル帽もありますので、そちらの編み図はまた別に掲載します。

みんなで楽しく編み編みしましょう~('◇')ゞ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?