森田 敏明

ただの会社員。 クジラという会社で建築の設計や施工してます。 いちおう1級建築士。

森田 敏明

ただの会社員。 クジラという会社で建築の設計や施工してます。 いちおう1級建築士。

最近の記事

「ゆるく考えよう」を読んだ感想

著者はちきりんさん。 ちきりんさんの本は初めてだが、ブログやXやVoicyでの発信は見ていて好きな考えの人。 購入のきっかけは、ある方のnoteで2023年読書本ナンバー1と紹介されてたのを見て買いました。661円でめっちゃ安いし。 気づき一番の気づきは、インプットを最小化する(生産性を高めるためには時間を制限する)というところ。 ブラジルと日本の農業の生産性を例に挙げ、インプットが無制限にあれば人間は生産性を上げようとは考えない、思いつかないということです。 そして人間に

    • 持ち家が正解!を読んだ感想

      著者は宗健さん。 著者が日経ビジネス電子版に2020年12月から52回にわたって連載されたものを再編集して構成されている。 最もらしい当たり前だとも思える言説に疑いを持ち、データを基に10年近く検証や研究されてきたものをまとめられた本。 本書は賃貸住宅を完全に否定しているわけではないし、様々な理由で賃貸住宅を選ばざるを得ない場合もあるとした上で、人生100年時代を迎え、持ち家のほうが安心して高齢期を暮らせるよねという内容。 気づき住まいに関する内容がもちろんメインなのだが、

      • WHYから始めよ!を読んだ感想

        読み終えたざっくりとした感想は、なるほど!目から鱗!いうよりは 言葉ではなかなか言い表せないWHY(信念・大義・理念)とHOW(手法)とWHAT(成果)の関係について事細かにまとめられているという印象。 本書でもWHYは感情をつかさどる脳の部位に例えられていて、その部位には言語能力はないと書かれている。 WHY・HOW・WHATのゴールデンサークルが描く円は脳の断面と同じ部位に相当する。 直感による決断は円の中心(大脳辺縁系)から生じるが言語能力は円の外側(新皮質)がつかさ

      「ゆるく考えよう」を読んだ感想