見出し画像

私の「好き」を自分で認めるための手記

2022.5.8

最近自分が何を考えているか分からなくなってきたので、私の好きなものをまとめていこうと思う。順不同。

宝塚

いつから:小4
きっかけ:歌の習い事の先生がたまたま宝塚の先生で、興味をもって観に行ったこと

何が好き
・華やかさ
・努力の最高芸術
・娘役さんのたおやかさがまさしく理想の女性
・人事異動とか公演のタイミングがすごく考えられてて考察が楽しい

真彩希帆さま

いつから:中2(花組エリザベート)
きっかけ:あの素晴らしき歌声。知っていくにつれて、人柄も大尊敬。

何が好き
・自分をオープンにできるところ
・謙虚だけど追求をやめない歌への姿勢
・あのニコニコ笑顔、本当に癒される
・周りの人に良い影響を与えまくっているところ
・夢を叶えるには自分が頑張らなきゃいけないってことを理解して、きちんと努力しているところ

仙名彩世さま

いつから:小5?(あんまり覚えてないんだよな、、気づいたときには花組の推しが仙名彩世さんになってた(桜咲彩花さんと実咲凛音さんも同時に推してた))
きっかけ:これも覚えてない、、気づいたらオペラグラスで追ってた。トップ娘役が決まったときは高1のときで、教室でありえない大きさの声を出した。

何が好き
・宝塚時代も、ラブリーワンピースをあまり着ないところとか、ナチュラルなゆきちゃんが好きだった。どちらかというと在団時よりも、今のゆきちゃんの素が好き。娘役じゃない、ナチュラルな「仙名彩世さん」が好き。
・たおやかなところ、自然体な魅力
・ミニチュアフードとか、自分軸のこだわりをしっかり持っているところ
・こだわりを持って生活していることが伝わってくるところ
・今のお仕事も、ミスサイゴンのオーディションとか、朗読劇とか、ストリートプレイとか、ヒロインじゃない役とか、トップ娘役OGに頼らないご活躍をされている、その姿勢が素晴らしいと思う。そういうゆきちゃんを見てると、なんか嬉しくなる。

茶道

いつから:高1
きっかけ:中学のときの憧れの先輩が所属してたから。プラス、日本文化への純粋な憧れ

何が好き
・精神集中できる、心が落ち着く
・意識してない仕草とかで、自分という人間の雑さが出てるところ。気を引き締めるとはどういうことなのかを教えてくれる
・茶室の中で花だけが生き物、とか、普通に生きてたら絶対に考えられない、未知の見方を教えてくれる
・どんどん格が上がっていくのが、世界の思想の核に近づくようで面白い
・幅広い知識が茶室の中で一つの世界に落とし込まれる感じ。動作の手順だけじゃなくて、焼物とか、織物とか、花とかまで覚えなきゃいけないのが、なんかいい。国数理社と幅広く勉強しなきゃいけない理由が分かってくる感覚がある。
・博識な先生を、本当に尊敬している。憧れの人。
・関連して、まだ全然知識不足だけど、和菓子とか着付けとか香道とかにも興味がある。

断捨離・ミニマリズムの考え方

いつから:大2
きっかけ:家にいるようになって、そういう本をamazon unlimitedで大量に読んだ。一応建築を勉強してるから、自分が自分の身の回りに感度を上げようと、取り組んでみることにした。そしたら、母が素晴らしいマキシマリストであることに気づいて、私は母のようにはならない!!と加速した。
でも、まだまだ未完成で、モノはたくさんあって、家にあるモノカウントとかはできない状態。これからもがんばるぞ

何が好き
・単純に、物が少ないと片付けが楽。ズボラ=ミニマリスト、ってすごいわかる。
・ゴミを出し続ける自分が嫌になった。環境のことを考えたい
・ひとつのものを大切にする、ってことがどれだけ難しいことか。靴磨き、服のクリーニングとかするようになった。アクセサリーはお下がりの良いものを使って、衝動買いをしないようにしてる
・使ってあげることがモノにとっての寿命だよね、ってその通り。
・終わりなき旅、って感じ。一気にバッと捨てることは私にはできなくて、2年間かけてゆっくりモノを吟味して、減らしていった。今やっと、私にとって理想のモノの状態が見えてきたので、これからも頑張る。
・服と靴とメイクは、juscloというアプリで管理してる。今は250個あるから、目指せ200。ゆくゆくは、服を適性数100以内、靴を10足以内に収めることと、メイクを使い切ってから捨てることが目標。
・横田真由子さん、ゆるりまいさん、森秋子さんの書籍が大好き。

自分のこだわりを持つこと

何が好き
・ファッションとかメイクは、所詮自己満足の世界だから、自分が楽しいことをしよう、って思ってる。インテリアも、別にインスタで誰かに見せるためとかじゃなくて、自分のこだわり空間を作りたいって思ってる。こういうところが大好きなモノだな、と一個一個に愛着が湧いてて、モノ一個で自分の感情が引き出されるのっていいなって思う。そして、そういう「自分のこだわり」を21歳の今から積み重ねていくと、これから年齢を重ねていくにつれて、人としての魅力に繋がるんじゃないかな、って思ってる。ドラマで例えると「ソロ活女子のススメ」みたいな。豊かな自分になるための第一歩だと考えてるから、好き。

ファッション

いつから:大3
きっかけ:パーソナルカラー診断、骨格診断、顔タイプ診断

パーソナルカラー診断を受けて、今まで適当に答えてた自分の好きな色がはっきりして、診断の色が好きな色だし似合ってるってことが分かった。私は春夏の人間だから、好きで似合うのは、ビタミンカラー。春夏とか考え出すと止まらないと思うんだけど、細かい幅はこだわらずに、定番12色色鉛筆の色の彩度をちょっと薄くした色、って覚えてる。くすんだ色は大っ嫌い。基準はそれだけ。
好きな色が分かってから、毎日のコーディネートが楽しくなった。juscloで毎日記録もするしね。トップスでカラフルな色着ると、気分が上がって自分自身が好きになるし、本当に一日のテンションが違う。友達に派手って言われるけど、そんなことどうでもいい。私の気分が上がるんだもの。

メイク

いつから:大3
きっかけ:アイシャドウを上手く使えない自分に苛立ってて、パーソナルカラー診断でも上手くいかなかったこと。

私の場合は、パーソナルカラー診断の春だと、ラメが大得意って出る。でもなーーんかしっくり来なくて、2ヶ月前くらいに、ラメが少しでも入ると目が腫れぼったく見えてしまうことに気づいた。診断と違うじゃん!!ってなって、一人一人目の形とか顔のバランスは違うんだから、結局自分で突き詰めないとダメだな、って思った。そして、世の中にあるアイシャドウパレットの殆どは、ベースカラーにもラメが入ってるから、もう自分で突き詰めるしかないのだと、追求していった。
アイメイクはやっと確立できた。今まではタスクで適当にパッパッパってやってたアイメイクが、自分が可愛くなる手段になって、やってて楽しい。今日はどのアイシャドウ使おっかなーって選ぶのも楽しい。ハッピー。
今はベースメイク迷子。脂性肌に合うものって、本当に見つからない。すぐに脂ギッシュになっちゃう。口コミ評価だと、乾燥肌にいいものが上位に来る傾向。だから、口コミは参考にはするけど、鵜呑みにはしちゃいけないな、って痛感してる。化粧下地の上位とか、まじで1時間でデロデロ。使っててめっちゃ良いから、調べたら星2でびっくりこいたものもある。自分軸を持つことって本当に大事。鵜呑みNG。

インテリア

いつから:大4
きっかけ:断捨離がある程度できたから、ネクストステップ。

上記ファッションの通り、私は派手色が好きだったので、まずはインテリアの家具を白色に買い直した。捨てるのと同時作業だったから、2万円くらいで済んだ。今目指してるのは、白基調で家具を揃えて、かつ部屋の30%にオーク色の木材が見えるような部屋。30%木材が入ると、人ってめっちゃ落ち着くんだって(研究読んだ)。その通りだなって実感したからこそ、目指してる。大好きなインテリアメーカーは、無印とニトリ。ハードル低く部屋にこだわりを持とうっていうコンセプトに、素晴らしく共感してる。
実家暮らしの私の部屋もいい感じにはなってきたんだけど、壁紙と天井がくすんだベージュ色なのと、下のフローリングが焦げ茶色なのが大問題。どうにもできない。白い壁の部屋に住みたいよぉ、、オークか白の床が良いよぉ、、リビングとかキッチンも自分の大好きなモノたちが集まる空間にしたいよぉ、、。一人暮らしが切実にしたい。

男子校のノリ

具体的に
・TeamNACS、特にハナタレナックス(大2)
・クイズノック(大2)
・空気階段(大3)
・芸人さんのラジオ(大3)

きっかけ:家にいたとき、爆発的にNACSにハマって、その次にクイズノックブームが来た。今はNACSとクイズノックブームはちょっと収まってて、芸人さんのラジオを聞くようになった。で、なーんか考えてたときに、私がハマってるのって男子校のノリじゃん、って気付いた。NACSの何が好きかってバカみたいな学生時代の話だし、クイズノックはわちゃわちゃした会話が好きだし、空気階段のギンダチボンバーとか笑っちゃうし。下ネタも含めて、女子みたいに裏をぐちゃぐちゃ考えずに楽しめることが、カラッとしてていい。単細胞な男子の話が楽しい。父の中高男子校の寮監禁生活(語弊がある笑)の話も好きだし。私は女子校だったから、あーゆー青春は絶対送れないからこそ、憧れも入ってると思う。

空気階段

いつから:大3
きっかけ:キングオブコント優勝後の踊り場ラジオ

何が好き
・私にとって空気階段は、非日常を体験させてくれる存在。
・かたまりさんがまさに自分。笑って聞いてるんだけど、ふと我に帰ったときに怖くなる
・何がクズなのか、クズの定義が分からなくなる
・子供命のもぐらさんと、親命のかたまりさん。親の愛は有償なのか、聞いててすっごい頭がごちゃごちゃする
・単純にコントがすごい、でも凄さが言語化できない。fart生で見て最高だった、annaのDVD買おうかめっちゃ悩んでる
・パーソナルな部分を隠さずに世の中に出せるのがすごい。見栄を張らないお人柄。
・ラジオにのめり込むようになった。ついでにハライチのターン(岩井さんの物の見方が好き)、オードリーのオールナイトニッポン(男子校のノリが好き)も聞く。

サンリオピューロランドのミラギフ

いつから:大4
きっかけ:小さい時から、世間一般の皆さんと同じくらいの供給量で、サンリオに囲まれて育った。ピンポイントで好きなキャラクターはいなかったと思う。
ピューロランドは記憶皆無だったが小さい頃2〜3回行ったことはあって、高校のとき久しぶりに、安いっていう理由だけで行った。高3まで年1で行って、テーマパークとパレードを楽しむ感覚でミラギフも好きだったんだけど、爆発的にミラギフにハマったのは、本当最近。今やってないのにね。一回ミラギフなしのピューロランドに友達と行ってから、ミラギフの音楽が頭から離れなくなっちゃって、ミラギフのサントラずーっと聴いてる。

何が好き
・何って、「可愛い、思いやり、仲良く」の3つのハートだよね。「誰だって辛くなるときもある、だから助け合う」「一緒に光らせて」って、誰かのことを思う気持ちが、心に響きまくる。最近心が痛むニュースばっかりだし、私の心も荒んでるから、サンリオのスローガンが余計心にくる。
・キャラクターたち、まじで癒ししかない。
・「ポムポムリボン、ぽちゃっこ♪ かわいいかわいい♪」って、もう癒しでしかないんだよ、、カワイイフェスティバルは神曲。
・サンリオに関しては語彙力がないな、、笑 サンリオがこんなに沁みるのは、今心が荒んでるからなんだと思う。早く心を落ち着けたい、、
・ミラギフが再開して、生で観られた日には、本当に涙が止まらなくなりそう、、早く上演できることを願って。

サウナ

いつから:大4
きっかけ:肩こりがひどくて、整骨院に通ったんだけど施術が同じ繰り返しなのに全く良くならなくて、通うのが嫌になった。そして、サウナ入ったら自然に肩こり解消するよって記事みて、一回行ったらハマった。あと、「サ道」読んで、水風呂の楽しみ方を知って、ととのった。

何が好き
・ととのう瞬間。急に来る脱力感。一回味わったら忘れられない。
・脳天からばーってくる感覚。悩んでることがどうでも良くなる。
・一人で来てる方が多くて、謎の仲間感があるのが好き。
・まじで肩こりが楽になる。変にお金かけたり、私の身体に人を使わせてたのが、バカみたい。サウナが一番の健康法って分かるなぁ。
・今の野望3つは、フィンランドに行ってサウナに入りたい、サウナを巡る旅がしたい、ヴィヒタを味わいたい。ヴィヒタが一番叶いやすいかな、女性用である場所教えてほしい。

音楽を聴くこと

サウンドトラック

いつから:小5
きっかけ:TSUTAYA最盛期に、流行りのJpopに乗れなかった私は、サントラを借りることに走った。「デカワンコ」「家政婦のミタ」「Q10」。懐かしいタイトルばっかり。ずっと聞いてたな。で、最近は、どハマりしたドラマとか映画が多くて、それのサントラがサブスクを解禁してるので、自分のお気に入りのプレイリストをつくった。ほぼ毎日聴いてる。

何が好き
・フィクションの世界が実際の世界に近くなるような、嬉しい感覚。映画とかドラマの登場人物になったように、日常が色づく。曲に合わせて、ちょっと色っぽく景色を見てみたり、セリフを口にしたりして、女優気分を味わったりするのが、楽しい。
・色んなサントラを聴いてると、「こういうシチュエーションのときはこういう感じの音楽ねー」と、だんだん音楽に詳しくなってくる。演劇の音響もやったことがあるから、ドラマごとの作風が、音楽に現れてるのが分かってきて、サントラいいな、って思う。
・プレイリストをつくるのが、何より楽しい。今の私のサントラは、「大豆田とわ子」とか「おかえりモネ」とか「海街diary」の爽快な曲から、どんどん重くなっていって、最後の締めは「最愛」「アンナチュラル」「コールドケース」。いい並び!!
・今完璧だって思うのは、「アンナチュラル」。「アンナチュラル」テーマソング→「再生への道」ミコトが何かに気づく&いいこと言う→「法医学は未来のための仕事」ちょっと待って?!走るよ?!→「カタルシス」解決&浄化、の流れ。ドラマの登場人物たちの喜怒哀楽を、音楽を通して味わえるのが、とにかく好き。

Kpop

いつから:大3
きっかけ:ガルプラで使われた楽曲をよく聞くようになった。Kep1erデビューからは、IVE、IZ*ONE、LE SSERAFIM、NMIXX、Billlie、とか所謂流行りのバズり曲も聞くようになった。

何が好き
・歌詞の意味が分からないところ。私は色んなことを考えながら音楽を聴く人間で、jpopよりはクラシックを好んで聴いてた人だから、脳に言葉が入って来ないのが良い。
・キャッチーさがよく考えられた曲調とダンスだな、って思う。ただのアイドルの魅力発信の曲じゃなくて、「バズり確定パフォーマンス作戦」が裏にあるところに、事務所の企業努力を感じる。

オーディション番組

いつから:大3
きっかけ:ガルプラから。話題になってたから観出して、ヒカルちゃんとマシロちゃんに投票したりもしてた。

何が好き
・オーディション番組は、サバイバル感が好きで、私も頑張らなきゃいけないって思わせてくれる。人生がかかっている場面なんて、一生のうち1.2回くらいで、そうそう無いと思う。そんな大事な局面をTVshowで見せられると、固唾を飲んで見守るしかない。
・やっぱり日本人を応援してしまう。みんな応援してるけど、最近注目しちゃうのはヒカル、レイ、カズハ。磨き上げた才能というスキルを武器にして、みんな異国の地で頑張ってる。本当に凄いよ、、

運動(Switch)

いつから:大2
きっかけ:家にこもってたとき

何が好き
・運動は好きというわけではないんだけど、発汗は心の健康に大切で、肩こりにも効くから、義務感でやってる。
・好きな時間にやれて、自分の不器用な動きを誰にも見られないっていうのが、最高。Switch=フィットネスジム、です。私、周りからの視線が気になりすぎるタイプなんだよね、、
・ジャストダンス、Switch Sportsに今ハマってて、最近はフィットボクシングも再ブーム中。リングフィットも持ってるけど、輪っかにリモコンをはめるのが面倒で、やってない。

まとめ

以上。書いててすっきりした。

建築は勉強で、大学の本業なので、除外。ただ、好きなのか義務感なのか、最近考えが揺らいでるんだよな、、。いつか正解が出ることを願って。
自然への関心もある。でもこれは、タスクがどれだけ詰まってるかとか、生理とか、その時の心の持ち様に左右されている感じがする。山に行きたくなるとき、公園を自転車で爆走したいとき、プラネタリウムに行きたいときって、なんかルールがあるのかしら、、
読書問題もあるよね、、小説を読まなくなっちゃった、というかスマホ依存症疑惑があって、本が読めない。
演劇・ドラマ・映画・ミュージカルに関しては、何が好きなのかまとめないといけない。作品が好きなのか、演出が好きなのか、とかね。媒体が違うと色々変わる気がするから、そこもまとめたい。

好きなモノが分かると、さらに好きなものを好きって言える気がする。
私の自分軸、私の好きは、自分で認めてあげるんだ!!!!
他人のことなんかどうでもいい。
自分だけが認められるなら、それだけで満点!!!!!!!

この記事が参加している募集

自己紹介

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?