マガジンのカバー画像

読書記録

93
今まで読んだ本、おすすめしたい本の記録です
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

読書記録50 5月に読んだ本まとめ【11冊+1冊】

こんにちは、だるまです。流し読みした本が無限に積みあがる今日この頃。感想、書くべし。 読んだ本1.『有頂天家族』(2010)森見登美彦 京都に行ったからには再読。ふはふはの毛玉の物語。一文一文が森見的遊びゴコロに溢れていて、にやにやしてしまう。もふもふかわいい。 2.『本屋、始めました 増補版』(2020)辻山良雄 荻窪の本屋さんTitleの店主が書いた本屋さん開業の記録。出来事や心情を飾ることなく素のまま書き留めていて、とても読みやすい。Titleで『流星シネマ』を

読書記録49 『読んでいない本について堂々と語る方法』ピエール・バイヤール

〈感想〉 本を読んだ、とはどういう状態か考えさせられた。 今まで『本を読む本』をはじめ、「本を読むこと」について考えてきたが、「本を読まないこと」については考えていなかった。 読むことと読まないことの間にはかなりのグラデーションがある。 本を読むこと=善いこと という図式にあまりにも慣れすぎていた。 本を読みすぎることは、自身が本を書く=創造する機会を奪い去ってしまう。 研究が始まって、積み上がる「読むべき本」に恐れ慄いていた時にこの本に出会えて良かったと思う。 以

目の前の日常を愛せるように

今日マチ子さんの『Essential わたしの#stayhome 日記』を購入しました。 2021年の5月。妙蓮寺の生活綴方で『Distance わたしの#stayhome 日記』を発売日に買うという奇跡の出会いから一年が経ちました。 『Distance』が発売されてからも、日々SNSでイラストを公開しており、今年もまた#わたしのstayhome日記として発売されました。 せっかくなら、と版元からサイン本をぽちり。ついでにクリアファイルもぽちり。 DからEへ コロナ