マガジンのカバー画像

習慣・思考・行動など

28
考えたことなどを書いたnoteをまとめています
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

人間だれもが「自分は正しい」と思って過ごしいている、ということを話して再確認した。 それは”「人間だれもが『自分は正しい』と思って過ごしいる」と考えている私たちは正しい”と認識していることになる。 正しいのか間違っているのか分からなくなってきたので寝る。

読書記録34 やりたいことがたくさんありすぎて息苦しくなる世の中へ

こんにちは、だるまです。年の瀬ですね。 冬休みに読みたい本の『図解 パブリックスペースのつくり方』を読みました。 設計課題で参考になったであろう14の事例が写真や平面図、断面図、ダイアグラムで紹介されていました。 事例ももちろん興味深いのですが、村田周一さんの文章に感銘を受けたのでここに記します。 (「コラム 設計者が思う、居られるパブリックスペース」より引用) だるまが感じていた違和感の正体が見事に言語化されていて、思わず音読しました。 ハリボテのキラキラや、や

100記事#2021年の出逢い

こんにちは、だるまです。12月もいよいよ残り少なくなってきました。記念すべき100記事です。 2021年の記録をnoteからいただきました。 ありがとうございます。 せっかくなので「#2021年の出逢い」をテーマに書いてみようと思います。 #2021年の出逢い今年何に出逢ったのだろうと振り返ってみると、次の4つでした。 note ノート 休み方 たくさんの本 1.note まずは、noteそのものについて。えいやっと始めてから半年ちょい、随分記事を書きました。