マガジンのカバー画像

習慣・思考・行動など

28
考えたことなどを書いたnoteをまとめています
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

「何でもノート」を始めて、大切な時間ができた。-考えを止めないために-

こんにちは、だるまです。 3月から始めた「何でもノート」が13冊目(2022年3月現在23冊目)を迎えました。いままで「何でもノート」をnoteで登場させていましたが、詳しく説明していなかったので紹介したいと思います。 「何でもノート」とは「何でもノート」は、名の通り何でも書くノートです。 『情報は一冊のノートにまとめなさい』を、武蔵野プレイスで一気読みした日に始めました。 何でも書くノートって何書けば良いの?と思うかもしれないので、書くと決めていることを紹介します。

朝、テレビからラジオにしたら快適になった

こんにちは、だるまです。夏休みの予定がどんどん消えていき、否応なくのんびりの日々を過ごしております。 そんな夏の新しい習慣をご紹介。 「「朝ラジオ」」 です! 朝ラジオ朝ラジオとは、午前中ラジオを聴くことです。 だるまは大体6~7時に起床して、7時台はテレビのニュースを観ます。 そして、8時になるとテレビを消してラジオをつけます。 大体J-WAVEの「TOKYO MORNING RADIO」です。 (2023/10/11追記:以前JK RADIOと書いていましたが、

短期間で2回出逢ったことにアンテナをはる

こんにちは、だるまです。暑すぎて溶けそうです。 タイトルを少し説明同じような内容やものに数日間の内に2回以上出逢ったら、それには何かある。少し調べてみるなり、研究してみるなり、実践してみるなりしてみようという話です。 どこかの本か雑誌で、俳優さんか作家さんが同じようなことを言っていた気がします。 残念ながら思い出せません。 最近出逢ったこと最近読んだ、若林正恭の『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』で、ゲバラの名言が紹介されていました。 「明日死ぬとしたら、生き