見出し画像

僕は、メンターコーチングの仕事をしている。

あるクライアントの方は目標に向かって
「決断した」という言葉をよく使われる。

もちろん僕がそれを強要するわけではない
このクライアントさんは決断がお好きなのだ

でも、次のセッション時、決断はなかなか
継続されない。
必ず緊急の用が入って後回しになっちゃう。

「決断」はしても、1週間後はもう
決断した時とは気持ちも状況も違う。

1週間前に見た映画で
今涙する人は少ないのと同じだ。

それは営業の訪問でもダイエットのための
ジョギングでも同じだ。

やらない理由は、不思議にいくらでも出てくる。

「決断」には、コツがある!

「決断」は、するものではなくて「し続ける」ものだ
毎日、同じ決断をし続ければいい。

その時、必要なのはモチベーションではない
それぞれ自分の決断をシェアし合える

「仲間」

そのうち、確実に「継続は力」になっていく

【もりまさ起業と経営の学校】4月スタートします
学校のご案内・お問い合わせ・お申込みはこちら↓
https://mori-masahiro.com/school/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?