見出し画像

社会人1年目

社会人1年目、3ヶ月過ごしてみての感想を箇条書きでつらつらと書く。

・新人研修が楽すぎて配属後がつらい。
・思っていた以上に仕事が投げられてとりあえず  
 やってみてという感じ
・2年目、3年目くらいの先輩だと先輩もわからな
 いことの方が多い
・わからないことを聞くために相談事項を整理す
 るのにも時間がかかる
・仕事は丁寧さよりも7割くらいでどのくらいこな
 せるかが求められている。(完璧主義は良く無
 い)
・わからないことだらけなのでよりゆっくりじっ
 くり考えたいが、新人に回ってくる仕事はそう
 も言ってられない納期が短いものが多い。
・結果しんどい

社会人1年目の方だと共感できる内容も多いのではなかろうか。

その上、1年目で取らないといけない資格が存在するためプライベートで勉強をしないといけない。

これを40年やる未来は正直見えない。
5.6年働いて早めに脱関東したいものだとすでに考えているが、なんだかんだで惰性で働く気もする(笑)

もちろん仕事ができて楽しい方が良いに越したことはないが、仕事は生きるための手段であって目的では無いし、人生の一部ということを忘れずに気楽に行こうと最近は自分に言い聞かせている。

そしていつか仕事は人生のほんのわずか一部分と言えるように仕事以外を充実させたいと1年目のくせに思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?