見出し画像

株分けすることが株式市場になる日

株式がイギリスで発行されて468年経ったらしい。

江戸幕府より長くて、仏教やキリスト教なんかより短い。

文化としてはまだ若い。

株式市場はたくさんの人を幸せにしてきただろうし
栄枯盛衰はつきもので、不幸になった人もたくさんいる。

いつも勉強させていただいている方が
18年間起業したことを振り返り
こう綴っていた。

投資や日本の会社を取り巻く環境が改善したかといえば、改善したところも多少あるけど、もっと難しくなったなあと思うことも多く、企業規模と収益規模が大きくなったためになんとかなっているけども、もしスタートアップだったら資産運用業をやるのはどうかあなとも思います。

なぜ、多くの人を幸せにしているはずの立場の人がこう綴ったのか
最初は不思議に思ったが、あるキーワードを思い出した。

【使用価値】

現在の大資本
株式市場が崩れ去った際には何一つ価値がないのだ。
「生きる」と言うことに。
少し極端な表現だが、仮に無人島にいる際
道端に生えたへびいちごの方が空腹を満たすのに
価値がある。
薪をくべて、魚を燃やして料理して暖をとることの方が
価値がある。
それを使用価値ということを、最近覚えた。

誰かが作った、マネーゲームで物語に過ぎないということ。

これだけの思想や知識、科学的なことが発展してきたのだから、
マネーゲームは一部の人で楽しんで
リアルな「株」が主流になれば面白いのではないか。
自給自足にシフトしていくこと。

大木の切り株をはじめ、植物の株分け・接木・挿木、種を共有していくことも「株分け」と定義してみる。
素敵な動画があったので、一聴いただきたい。
植物の株分けとはなんたるかが分かりやすかった!

例えば、今から100万円を投資する感覚で
株(式)分け市場に100万円投資したとする。
(勝手に市場名を作ってしまいました!笑)

すると、そのお金の一部が林業作業に当てられ
60年生の杉を伐採したその切り株の周りに
広葉樹を植樹します。
また、空き地の活用に困っている地主の土地に
地域の皆さんが共同で栽培し、活用できる菜園and果樹園を展開します。
だんだんと動物がすみ良い森に変わってきたころ日本は
あいにく人口減少で空き家、空き地が加速度的に増えているので
わりかしフラットな土地でも林業が展開できる条件が増えます。
林業というよりは農林水産業、住居と複合的な暮らし
パーマカルチャー的な展開を容易に想像できます。
今回はパーマカルチャーの説明は割愛。

一般的な株式や投資のリターンは短期長期ありますが
この株分け市場は30年〜100年の長期型がメインになってきます。
しかも、あなたの口座に直接利益が入ってくるわけではなく
未来の地域、こどもたち、地球のために還元していくアクションです。
あ、短期型は種が1年ごとにシェアされていくので
投資してくれた方も、美味しいとれたてのトマト🍅とか食べれれますね!
土地かプランターがあれば。

なんて、書いていてウサンくさいな〜なんて感じる人も多いかもしれない。

でも、多くの人が見落としていることに気づいちゃったんだから仕方ない!

「日本は産業力で狙うより、【土力】で成長した方がいい」

ってことに。

さて、砂漠地帯に雑草が生えますか?
そりゃ生えねーだろう。

では、あなたの身近な自販機の足元の
わずかな場所に雑草生えていますか?

あ!生えてる!

そう、あんなコンクリートやアスファルトで囲まれた
場所に、わずかな砂や土を利用して
雑草が生えていることに気づいてほしい。
日本すげーーーーーーー!

雑草が生える力は
日本の土質と気候が多く関係あるかと思います。
そこについては勉強していきますが
事実、土の力ってすごいです。

科学的根拠は証明すらされてませんが
原爆が落ちた後、広島では雑草が生えたそう。
雑草の中には食べられるものが多くあります。
当時それを食べたかどうか分かりませんが
大した除染もしなかったろうその地で、雑草(特にスギナ)が土を徐々に
浄化して日常を取り戻していけたと多方面で語られています。

この話を聞いた後、自宅の庭の雑草を刈ったり
引っこ抜いた後、変化に気づいた。
去年より、土が柔らかくなっている!!!
よし、地植えで野菜を育てよう!!

という発想に至り、実践しています。
その結果はまた報告していきたい。

緑肥って言葉を聞いて
実感持てる人がいるだろうか?
刈り取った雑草をそのまま放置しておくと
マジで、そこはフワフワになってますよ〜土。

もう、ストレートにいっちゃいます!!!

無駄なコンクリートとアスファルトを
ひっぺがして、土にして
雑草はやして
その地域の方々で使用価値あるものを
育てよーーーーーーーーーーーーーー
せやろがい!!!

ふ〜〜すっきりしました😊

そっちの方が、外国の方とかいっぱいくると思うんです。
風土ってのが際立つと思うんです。
貧乏な人、金持ちな人とかってのが
死語になると思うんです。
だって、共同体で暮らすから食に困らんです。

甘いと言う人がいるけど、なんのためにテクノロジーが発展したのか。

災害リスク、不作に備えるためのシャエルターや保存技術は
ちゃんと生かせばいいじゃん!!

今ある都市像、街像は、逆にエンタメ化すればいいじゃないですか。

娯楽も皆で支え合う一つでしょうから。

と言うことで、株分け市場がいつ
発足するか気になる人は
メッセージください!

てか、もっとちゃんと伝えた方がいいよ
と冷静にアドバイスください。

よろしくお願いします。




サポートご検討ありがとうございます!東京の森の幸せな循環を生み出し、たくさんの笑顔に会いに行けます。いつかお会いできる日を楽しみにしています。