マガジンのカバー画像

森北出版_認知・神経科学

8
森北出版の認知・神経科学系の書籍の記事です。
運営しているクリエイター

#書籍紹介

「子どもとテクノロジー」の未来がディストピアではない理由――発達心理学者アリソン…

家でデジタルデバイスと過ごす時間が増えた昨今、子どもたちへの悪影響が気になるところです。…

森北出版
4年前
24

【近刊紹介】『ロボットはもっと賢くなれるか』(小林祐一)

2020年2月末に発行予定、『ロボットはもっと賢くなれるか:哲学・身体性・システム論から学ぶ…

森北出版
4年前
12

神経科学は脳をどこまで理解したか

2019年6月に、『計算論的神経科学』(田中宏和著)が発行されました。 「計算論的神経科学」…

森北出版
4年前
93

発達心理学者が子育ての「べき論」について語ること(『思いどおりになんて育たない』…

いま、書店やネットでは、「科学的な子育て」の情報があふれています。わが子を思う現代の親た…

森北出版
4年前
24

「心の哲学」への招待:『物質と意識(原書第3版)』(ポール・チャーチランド 著、信…

私のなかのどこに「心」はあるの? 心は機械でつくれるの? そもそも「心」ってなんだ? ……

森北出版
4年前
19