見出し画像

プログラミング言語の色々

未経験からエンジニアになりたい人は、プログラミングから始める人が多いと思いますが、
エンジニアの仕事は、プログラミングだけではありません。そして、プログラミングだけでは、エンジニアになれません。同時にプログラミングが苦手でも、システム構成や開発の流れを理解するとエンジニアに近づきます!
今回はプログラミング言語の色々について更に詳しく調べてみましょう!

プログラミング言語の色々

・インタプリタ型言語
・コンパイル型言語
・中間言語型
がある

インタプリタ型言語

ソースコードが読み込まれ、文法チェック後、一行づつステップ実行が行われる。

エラーとなる場合は、ブラウザにエラーの行数が表示されるため、デバッグが容易。

コンパイル型言語

ソースコードを一度、コンパイルし、オブジェクトモジュールを作成。それを実行させる。
Windowsでは、**.exeファイルがオブジェクトモジュールである。
一度、コンパイル後の実行なので、コンパイル時に最適化処理などが施される事もあり、パフォーマンスが高い。
但し、最適化処理により、ソースコードとの行数がマッチしなくなるため、デバッグは難しい。そのため、
デバッガーツールを使用する事が多い。

中間言語型言語

コンパイル型の場合、プラットフォームに依存した形のオブジェクトモジュールが生成させるため、
プラットフォームが変る場合は、再コンパイルが必要になる。

中間言語型の場合は、中間言語を生成するので、プラットフォームに依存しないものが生成される。
Javaの場合、その差異をJavaVMが吸収し動作させる形になる。

まとめ

ー様々なプログラミング言語が存在する。

ーインタプリタ型言語、コンパイル型言語、中間言語型がある

最後に

未経験の皆さん、若手エンジニアの皆さん、勉強方法について悩みがあればなんでも気軽に質問して下さい!
これからも記事を書いていきますので、モチベーションアップのためフォロー、イイねお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?