マガジンのカバー画像

マネジメント向けtips集

28
CTO・VPoE エンジニアマネジメント向けのマネジメントtipsマトメです。
運営しているクリエイター

#CTO

交渉上手なエンジニアマネージャー、プロジェクトマネージャー達

昔、テレビドラマで『交渉人』というのが米倉涼子さん主演でありました。 ところ、このタイト…

エンジニアマネージャー必見:再現性への道

いきなりですが、僕はゴルフ大好きです! 毎日でもやってたいくらいですが、全く上手になりま…

エンジニアマネジャー必読:公平と平等の違い

長年、マネジメントをやっているとぶつかる壁の一つとして、公平と平等の違いを理解する必要が…

開発組織を全て業務委託メンバーで構築した話

CTOやVPoEの皆さんはエンジニアの採用には困っていると思います。もちろん、社長も含めて頭の…

モンゴルに開発部隊を求めた話

CTOやVPoEの皆さんはエンジニアの採用には困っていると思います。もちろん、社長も含めて頭の…

開発組織の新しいカタチ

CTO,VPoEはじめエンジニアマネジメント職としては、強い開発組織について、いつも頭を悩まして…

シニアエンジニア必見:ファシリテーション力の向上のさせ方

CTO,VPoE、エンジニアマネジメント職の人々にとって人を動かすためのファシリテーテーション力は重要なスキルです。その割に、あまりファシリテーション力向上について意識をもってる方が少なく思います。 ファシリテーション力とはミーティングを円滑に進めるための司会の役割です。参加メンバーの意識を高めて、発言の量を増やしながら、発散しない様にまとめていき、最後は、全員で合意できる結果までもっていく事が必要となります。 この役割の人をファシリテーターと呼びます。ある程度の企業になる

マネジメントtips:若者の可能性を広げよう

可能性を潰さないスピルバーグの話昔、何のTVか忘れましたが、 「スピルバーグが12歳の時に初…

CTO&マネージャー向けtips:暇に慣れたら一人前!

優秀なCTO&マネージャーの困った結果優秀なCTO&マネージャーは、誰よりもパフォーマンスを出…

マネジメントtips:期待値の調整を恋愛に例えてみた

人間関係の中で注意しておく必要があるのが、期待値です。相手との会話、やり取りで期待値がど…

マネジメントtips:プレッシャーと生産性

仕事でプレッシャーは付き物です。納期あれば、納期のプレッシャーがあるでしょうし、成果物が…

マネジメント保存版:若手エンジニアの成長促進の3つのメソッド

CTO/VPoEのマネジメント職にとって若手のエンジニアの育成は重要課題です。 今回は、成長促進…

エンジニアマネージャー必見:報酬設計の考え方

エンジニアの採用はすごく難しい状況です。エンジニア採用ニーズが多いのに、エンジニアがやる…

フェイルマネージメントで見える開発の未来

フェイルマネージメント 検索しても出てきません。僕が作りました。 フェイルマネージメントとは失敗を管理する事で強い開発組織にしていきましょうという話です。 開発組織では、沢山の失敗が存在します。 ・プロマネの失敗 ・要件定義の失敗 ・設計の失敗 ・プログラミングの失敗 ・テストの失敗 ・デプロイの失敗 ・インフラの失敗 あなたの組織では、適切に管理出来ていますか? この失敗は、開発組織にとって宝の山です。 状況を分析し、対策を施し、改善し、二度と同じ失敗を繰り返さない事が出