マガジンのカバー画像

マネジメント向けtips集

28
CTO・VPoE エンジニアマネジメント向けのマネジメントtipsマトメです。
運営しているクリエイター

#エンジニア

交渉上手なエンジニアマネージャー、プロジェクトマネージャー達

昔、テレビドラマで『交渉人』というのが米倉涼子さん主演でありました。 ところ、このタイト…

エンジニアマネージャー必見:再現性への道

いきなりですが、僕はゴルフ大好きです! 毎日でもやってたいくらいですが、全く上手になりま…

エンジニアマネジャー必読:公平と平等の違い

長年、マネジメントをやっているとぶつかる壁の一つとして、公平と平等の違いを理解する必要が…

開発組織を全て業務委託メンバーで構築した話

CTOやVPoEの皆さんはエンジニアの採用には困っていると思います。もちろん、社長も含めて頭の…

モンゴルに開発部隊を求めた話

CTOやVPoEの皆さんはエンジニアの採用には困っていると思います。もちろん、社長も含めて頭の…

開発組織の新しいカタチ

CTO,VPoEはじめエンジニアマネジメント職としては、強い開発組織について、いつも頭を悩まして…

マネジメントtips:若者の可能性を広げよう

可能性を潰さないスピルバーグの話昔、何のTVか忘れましたが、 「スピルバーグが12歳の時に初めて撮ったシーンとはどんな”遊び”を撮影したものか?」 という問題が出題されてました。 答えは、おもちゃの電車の衝突シーンという事でした。 理由は、スピルバーグが、電車の衝突シーンが大好きで、おもちゃの電車を衝突させては、壊すというのを繰り返したらしく。それを見かねた父親がカメラに衝突シーンをとる事にすれば、おもちゃの電車を何度も壊す必要が無いと言う事で、カメラを買え与えたらしいです。

マネジメントtips:期待値の調整を恋愛に例えてみた

人間関係の中で注意しておく必要があるのが、期待値です。相手との会話、やり取りで期待値がど…

マネジメントtips:プレッシャーと生産性

仕事でプレッシャーは付き物です。納期あれば、納期のプレッシャーがあるでしょうし、成果物が…

マネジメント保存版:若手エンジニアの成長促進の3つのメソッド

CTO/VPoEのマネジメント職にとって若手のエンジニアの育成は重要課題です。 今回は、成長促進…

フェイルマネージメントで見える開発の未来

フェイルマネージメント 検索しても出てきません。僕が作りました。 フェイルマネージメント…

エンジニアの遅刻対策は、アンミカさんの様に。

エンジニアのマネージメントをしていると困るのがエンジニアの遅刻です。 エンジニアさんは、…

保存版:マネージメント極意!

日曜日の朝、ワイドナショーを見てました。今週は、まっちゃん不在少し寂しい感じでした。 そ…

選手とコーチと監督と解説者

この記事を書いた時に CTO目線のこんな企業に転職しては駄目だTOP5 その2 CTOがエンジニア出身でない エンジニアだって、エンジニア以外にも分かる様に説明する必要があるとの批判?がありました。 確かにそーなんです。 説明する事はとっても大事なので反論ありません。 ちょっと話ずれます 脳の機能の話脳ってあんまり動いてないらしいです。ほとんどの動きは反射的に動いています。歩くって事で細かく足の上げ方、どの位の歩幅か、詳しく考えません。 車の運転でギアあげる操作(マニュア