「出張日本酒Bar〜よき〜」2年間とこれから
宇治市役所の職員として働きながら、プライベートで「出張日本酒Bar〜よき〜」という活動をしている「もりかつ」です。活動を始めて約2年、これまでの取り組みをまとめてみました。
★こんなイベント★
▷コラボ実績と参加者
本業もあることから、月1回を目標に飲食店さんとコラボしてきました。これまで「出張日本酒Bar〜よき〜」主催のイベントは全13回開催で11店舗とコラボさせていただきました。
参加者延べ人数は約320人(男性175人・女性145人)。
参加者の年齢層は20〜60歳代と幅が広いですが、特に多いのが20代後半〜40代前半あたり。
属性は自治体・金融機関・会社員・茶業・農業・個人事業主・フリーランス・主婦・大学生の方など様々です。
▷みんなの声
イベント後のアンケートや、直接ご報告いただいた内容など紹介します。
▷イベント内容
はじめての飲食店に入るのってなかなか勇気がいりませんか?特に1人で…
でも一度入って店主さんやお店の雰囲気をがわかれば一気に入りやすくなったりします。
そして、自分のおすすめのお店があったら、なんか楽しくないですか?
「出張日本酒Bar〜よき〜」では、宇治の飲食店を中心にお店に日本酒を持ち込んでイベントをしています。
イベントをきっかけに、お気に入りのお店・店主さん・お料理を見つけてもらえます。
これまでのコラボイベントの内容を少しご紹介。
★提供できる価値はなんだろう★
これまで試行錯誤しながら2年間活動してきました。今後も更に「出張日本酒Bar〜よき〜」の活動を進化させていく事で、「参加者」「お店」「まち」が楽しくなるんじゃないかと感じています。
それぞれが抱える課題とイベントで提供できる価値はこんな感じ。
①参加者(人)にとって
大人になったら、新しい人との出会いであったり新しいコミュニティへの関わりが少なくなりませんか?また、コミュニティを発見しても安心して飛び込める場なのか心配になりませんか?
「出張日本酒Bar〜よき〜」のイベントは、参加者の声にもあるように安心して参加いただけます。安心の場で人・お店・日本酒と出会ってください!
また、イベントでの新しい出会いをきっかけに、その後も引き続き交流されるだけでなく、イベントのコラボをされたり、事業をコラボされたりする事も生まれています。
②お店にとって
お店の方が口を揃えて言われるのが、顧客の獲得、特に新規の顧客へのアプローチの難しさ。イベントをきっかけに、新規の顧客に来店いただけたり、お店や店主さん自身をPRしてもらえます。
また、参加者と一緒にイベントを楽しんでもらうことで、参加者が感じておられる生の声を聞いてもらうこともできます。
③まちにとって
人口減少などにより、シャッター商店街に代表されるような、商店街・街の衰退が危惧されています。現在、円安などによるインバウンド需要はあるものの、島国であるリスク(コロナや大規模災害)も想定し、まずは地元での消費・人の循環を軸にしたまちづくりをしていく必要があると考えています。
人口減少を前提として、イベントによる「お店や商店街の賑わい創り→ファン(関係人口)創り→まちへの来訪者増→お店や商店街の賑わい」の好循環を生み出すことで、街の活性化を目指します。
★これからやりたいこと★
まだまだ小さな取り組みですが、「人」「お店」「まち」が楽しくなるよう、「出張日本酒Bar〜よき〜」の活動を広げていきたいと思っています。地元のお店や人が楽しみ元気になることで、まちに彩りが生まれます。
今後は、飲食店以外とのコラボや、個店だけでなくエリア(商店街など)にも活動範囲を広げて行きたいと思っています。
一人ではできないことだらけなので、お手伝いしていいよって方お声がけいただけたら嬉しいです!
※コラボイベントの他、日本酒セミナー・お酒造りの修行・日本酒イベントスタッフ・個店イベントのお手伝い・マルシェや記念パーティーへの出店などもしていますので、是非お声がけください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?