思ったこと色々と。

インターネットの普及で欲しい情報が簡単に手に入るようになった。
とても良い事だ。
その反面、本当に欲しい情報が手に入りにくくなってしまった。
余分な情報がたくさん入ってくるようになってしまい、人々は疲れている。
人は疲れるとダークサイドに落ちていく確率が高くなる。
物事を考えすぎてしまっている所為なのか。
元々、人類は直感的に生きてきたはず。

一体、何が正解で何が不正解なのか。
この問いがそもそも意味をなしてない。
やってみないとわかんない。人によって答えは違う。など色々なパターンがあるから正しい、正しくないと決めつけるのも大変だ。

解決方法なんてない。
ただ日々、自分のことでみんな精一杯だから。
それなら人に左右されず、人に決められたルールを守らず、自分が正しいと思ったことを行う事が良いのではないか?

お互いがお互いに尊重と思いやりをもっていればルールなんていらないのかもしれない。
最低限の道徳感を持ち合わせていればいいと思う。

要するに「どう、生きるのか?」
    「どう、生きたいのか?」
ということに。

自分が自分を一番に信じて進んでいく。

fin.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?