見出し画像

辛い6月を終えて気づいたこと

前回の記事かな?でしばらく毎日投稿続けます!的なことを書いた記憶がありますが、

結局あれよあれよと言う間に、7月でございます。

さて、6月がすっぽり抜けてしまっていたのですが

6月は何だかわからないけれど、体調がすこぶる悪かったです。。。

目の疲れからなのか、頭がガンガン痛い時もあれば、どんより重くだるいという日が続いていて、

正直勉強する気にも、運動する気にも全く慣れませんでした。。。。

そんな中、本業の方ではマルチ稼働が始まり、引継ぎなどもあって

色々バタバタもしていました。

そんなこんなで、精神的にもちょっと負荷がかかったのが先月でした。

ただ、色々とこなしていく中で気づいたこともあります。

自分で判断して、行動していくこと

これね、うちの会社の行動指針でもあるんです。

まぁ当たり前のことなんだけど、いざって時に人頼みにしてしまうのが悪いくせだなぁ、と思い。

例えば自分の今までやってきてこなかった領域の仕事で、自分が何をしたらいいのか、どうやって報告して、どういう方向性で進めていけばいいのか、全然わからない!ってタスクが今月はいくつかありました。

実際MTGの場でも、うまく進められず、結局周りの人に助けてもらっていました。

この辺は自分の力不足を実感しつつも、何でもできるスーパーマンではないので、頼れるところは別の人に頼って、自分は自分にできることを粛々とこなしていくのが合っているんだなぁと改めて実感もしました。

とはいえ、自分で考えて、自分でやるのか、他人に頼るのか、という判断はすべきだったなあと。

ここの判断が早めにできると、自分がボールを持つ時間も短くなるのでストレスフリーになっていくんだろうなと思っています

ホスピタリティをもって仕事をすること

これは、新しい現場での引継ぎ中に実感しました。

ここのお客さん先では、PCのキッティングが主な仕事なのですが

入社する人にPCを渡すときに、在庫になっている端末のどれを渡すのか?

という問いに

「管理台帳の上から順に埋めてけばいんじゃない?」

って考えだった自分は、引継ぎ担当の人に

「それはセンスないよね」

と言われました。。。。

新しくその会社に入社する人なので、どうせだったら新しい綺麗なPCを使ってもらいたいよね。

あぁ、確かになと思い、自分の考えがシステマチックに寄りすぎていたなぁと反省しました。

常に使う人にとって、どうしてもらいたいのか、どうすれば一番早い解決になるのか、を考えて動く。

これって、状況や立場によって正解は大きく変わるので、

このパターンが正攻法!というのがないのがこの仕事の辛いところでもあり

それが楽しみでもあります。

睡眠は大事

今月はなかなか深い睡眠、というか朝早くに目が覚めてしまいます。

これは数年前からそうなんですが、夏になると朝早く目覚めてしまい、二度寝とかもうまくできないんですよね。

日が昇るのが早いからそういうものなのかもしれませんが、睡眠が何よりも自分にとって大事なので、日中のパフォーマンスに影響してきていました。。。

最近は遮光カーテンの位置を変えてみたり、アロマを寝る前に嗅ぐようにしたり、早めに寝る習慣をつける、などなどいろんな改善アプローチをしています。

そのおかげか、今月に入ってようやく体がスッキリし始めてきた感じはあります。


というところで、今月はAWSセキュリティの試験、そこから秋の情報処理試験リベンジに向けて燃え続けるので、勉強開始して行きますよー

今回は頭を使うだけでなく、実際に手や口も動かしながらやっていこうと思うので、より身につくような勉強法で進めていこうと思っています。

具体的には、

・noteでの試験対策状況報告

・stand.fmで用語や学んだこと解説

なんかをやっていこうと思っています。

さらには読書習慣や、アウトプット、新卒ちゃんへの勉強会などなど

どんどんアウトプットの機会を増やしながら、爆速で残り半年成長していきたいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?