見出し画像

競馬を知る前のイメージ•知ってからの楽しさ

皆さん競馬ってやりますか??

もし競馬をしない、興味がないって人は
競馬、競馬ファンのイメージはどんな感じでしょうか??

今はとても競馬が大好きで色んな競馬場に行ったりする僕ですが、最初は競馬、賭場をとても毛嫌いしてました🤣


競馬のイメージと先入観


て言うのも自分の中での競馬のイメージがとても悪く、競馬ファンのヤジが汚そう、競馬場ってゴミ散らばってそう、そもそも馬走らせて何が面白いの、と超がつくほど競馬が嫌いでした😂

過去の自分がまさか競馬についてのnoteを書いてるのを見たらまず信じないと思います笑笑

それぐらい競馬を含めて賭場がとても嫌いでした。

競馬と繋がったキッカケは?

そんな競馬を毛嫌いしていた僕がなぜ競馬と出会ったのか??

そのキッカケはコロナの流行です。

元々の趣味は、旅行•カフェ•スポーツ観戦だった僕ですが、コロナの流行によって

不要不急の外出が禁止、

試合があっても無観客試合、

旅行•カフェ巡りができる空気でない

と自分の趣味がなくなってしまいました。

そんな抜け殻のような僕に気を遣って声をかけてくれたのが当時勤めていた会社の先輩です。

「今週G1って言う大きなレースがあるんやけど〜、モリゴエの代わりにネットで馬券買ってあげるから少し息抜きに好きな馬選んで応援したら?」と声をかけてくれました。

この会社の先輩の気遣いからの一声がキッカケでした。
その後に趣味が競馬になる僕も見てまさかここまでハマるとは思わんかったと言ってました🤣🤣

ちなみに賭けたレースは宝塚記念
結果はハズレましたがその応援してる4.5分がとても楽しかったのは今でも覚えていますし、今も一緒です笑笑


自分で馬券を買う

その宝塚記念から前日に先輩にお金を渡して馬券を買ってもらい的中したら次の日にお金をもらうという方法で楽しんでいました😊

ある日事件が起きます。

先輩「悪い、有馬記念やねんけど‥‥子供のクリスマスプレゼントを買うから口座にお金入ってないんよぉ笑笑」

僕「えぇーマジっすか〜」

先輩「wins梅田で馬券買ってみたらぁ笑笑」

僕「えぇーーマジで嫌なんですけど」

先輩「子供のプレゼント買いに梅田行くからついて行ってあげるから、有馬の馬券だけ買ったらー笑」

僕「分かりました」

そう僕が初めて紙馬券を買ったのはwins梅田です🤣
後に先輩は紙馬券を買ってみて欲しいって意味を込めての発言だとだったとのことです笑笑

wins梅田は冒頭にイメージしていた物と近い場所で、
ハズレ馬券が散らばって、汚いヤジが飛ぶところでした笑笑

なのですぐに退散し家でゆっくりと観ることに
そしたらなんと自身初めての初めての脳汁万馬券の的中🎯でした🤣

クロノとレイパパレの3連単二頭軸マルチで相手3頭を200円購入してた僕は、

「クロノきてるやん、レイパパレきてるやん、ユニコーンライオンってなに??って買ってるー」

ここから競馬の楽しさを知りました。

当時の写真が見つかりませんでした🙇🙇

初の競馬場

競馬の面白さを知った僕は、
一度ちゃんと競馬を見たいと思い次週に園田競馬場に行きます。

これが初めての現地観戦です。

園田に着いた僕はある意味感を覚えます。

「あれ?芝は?砂だけやん?」


そう盛岡以外の地方競馬場には芝がない、なんならまだ地方競馬と中央競馬の違いに気づいてなかったのです😅


もう一つびっくりしたのが
思いのほか競馬場って綺麗だったということ。

先入観、イメージが悪すぎた事もあり少し感動すら覚えました🥺

この後に阪神競馬場に行き競馬ファンへと変わります😄
ゴミが少なく、若い人が多い、思ってるほどヤジが少ない

イメージと全く違っていました。

物事は先入観、イメージで決めつけずに一度行ってみて確かめる大切さを知りました🥺

この前の六甲杯の澤田騎手😍😍

ここから

競馬にハマってしくじりを犯してしまう
ヤスアジTVとの出会い
人の的中を喜べる楽しさ
に入っていきますが‥‥
これはまた書いていきたいと思います笑笑

長文の閲覧ありがとうございました🙇🙇

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?