新型コロナ対策の決定版?がわかった

新型コロナ対策の効果は? 決定版がわかった

新型コロナウィルスにどのように立ち向かうべきか? 決定的な特効薬やワクチンがまだ実現していない現状では、100年前のスペイン風邪の世界的な流行と同様な方法しか無いのが現状でしょう。
 医学の研究誌として有名な「The Lancet」に注目すべきと言うか、やっぱり、という論文が掲載されました。以下のURLからも無料でダウンロードできます。
Chu, D. K., Akl, E. A., Duda, S., Solo, K., Yaacoub, S., Schünemann, H. J., Chu, D. K., Akl, E. A., El-harakeh, A., Bognanni, A., Lotfi, T., Loeb, M., Hajizadeh, A., Bak, A., Izcovich, A., Cuello-Garcia, C. A., Chen, C., Harris, D. J., Borowiack, E., … Schünemann, H. J. (2020). Physical distancing, face masks, and eye protection to prevent person-to-person transmission of SARS-CoV-2 and COVID-19: A systematic review and meta-analysis. The Lancet,. https://doi.org/10.1016/S0140-6736(20)31142-9
 これは、多数の論文を統計的に分析し、そこから共通して見られる、しかも確度の高い結論を導き出そうとするメタ分析という手法をつかって、新型コロナウィルス対策として何が重要なのかを見つけ出そうとしたものです。下の図がその結論なのですが、

コロナ対策_Lancet_meta分析

  1) マスクをすること、2) 適切な社会的距離を保つこと、3) 目の防護シールドをつけることは他感染者確率を減らすに有効であることを示しています。もし、そうしたことをしないと感染が、そうでない場合に比較して相当大きくなることをしめしています。
 つまり、マスクをして、少し人と離れて、防護シールドをつけて外出すれば人への感染は防げるという、日本人にとっては、常識?がわかったわけですが・・・
 ただし、防護シールドをつけるのは大変です。私は花粉症がひどく、6月のいまになっても、目が痒くなったり、くしゃみがでます(この御時世、外でくしゃみをするとすごく嫌がれます)。それなので、花粉症対策のメガネをしています。眼鏡の専門店で買ったものを使っていたのですが、100円ショップでもほぼ同じものが買えることがわかったので、外出用のかばんやバッグの全てに花粉症対策めがねを入れています。
 つまり、距離、花粉症用メガネが三種の神器になっているわけです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?