マガジンのカバー画像

戦略の本

70
戦略に関する記事まとめ
運営しているクリエイター

#図解

宗教から逆算するオンラインサロンのコミュニティ設計と運営戦略(おまけのみ有料)

オンラインサロンに入ってみて半年たったのでコミュニティ設計を考える、というnoteの続きです。 前回のnoteでは参加者目線でコミュニティを類型化してみたのですが、今回は主催者目線でコミュニティをどう設計するのがいいのか?というのを探ってみます。 コミュニティ=中小規模の連帯のある集団とした場合、これってビジネスの顧客集団やお店のファンや常連さんとの小さな輪っかでも同じですよね。 つまり、いわゆるコト消費とかストーリーを作れとかマーケ界隈で叫ばれているアレを、どう仕組み

有料
920

【図解まとめ】『イシューからはじめよ』を図解で分かりやすく要約

どうも、マイペルです。 今回は、問題解決の名著『イシューからはじめよ』を要約していきます。 問題解決・ロジカルシンキングの分野ではかなり有名な本なので、ご存知の方も多いでしょう。 『イシューからはじめよ』はこんな人にオススメ以下のような人には是非読んで欲しい本になります。 『イシューからはじめよ』の目次■序章 この本の考え方―脱「犬の道」 ■第1章 イシュードリブン―「解く」前に「見極める」 ■第2章 仮説ドリブン(1)―イシューを分解し、ストーリーラインを組み立てる

『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』図解

どうも、きょんです。 今回は『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』という本について図解しました。 ▼本のリンク この本、だいぶ前にも読みましたが、改めて読み返してもとても面白い、非常に示唆に富む内容です。しかも読みやすい。 せっかく読んだので、内容を自分なりに整理してみました。 以下、図解です。 図解は以上です。 ちなみに、この図解を光文社さんに注目していただき、本書をわかりやすく解説した書籍『マンガと図解でわかる 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛え

『経営戦略原論』図解 完全版の公開!

どうも、きょんです。 『経営戦略原論』の図解が、先日とうとう完成しました!『経営戦略原論』の図解を完成することができたのは、本書が非常に奥深く読むたびに面白さが深まっていくからこそですね。本当に名著だと思います。 ↓『経営戦略原論』↓ これまでのpart1からpart3までの『経営戦略原論』図解noteを統合し、それぞれのスライドをアップデートし、さらに追加の内容を加え、一つのnoteにまとめました! 全部でスライド数が161枚です!!!!!(画像貼る作業が本当につら