見出し画像

速くなる為にやった事〜C2昇格

結局C4から昇格出来ないまま初シーズンを終え、春のロードシーズンに。
ロードバイクでの練習もそれなりにやっていましたが、メニューなどは特に決めず、仲間とロングへ行ったり、近くの峠を登ったり。
そんな中書店で購入した雑誌でこんな特集を目にしました。

筧五郎さんのヒルクライムドリル。
シクロクロスの為の練習方法を模索していましたが、まずはベースからやり直そうと思いました。
パワーメーターを購入し、とにかく最初は20分走。実走でもローラーでも走り込みました。
そこから、30秒×30秒インターバル20セット。
ダートの上でCX練習する事はほとんどありませんでした。
とにかく20分走と30秒インターバルをひたすらやって、ベース作り。

そして迎えたシクロクロスシーズン。
開幕戦は仕事で出場出来ず、第2戦新城。

確か3列目スタートだったと思う。
1周目で4位まで上がって、ラストラップで3位になってそのままフィニッシュ。
めちゃくちゃ嬉しかった😭

C3昇格後も同じメニューをコツコツと。
そして最終戦WNP。

C2昇格。
3位だったけど、ゴール後は泣きそうだった。
努力が実った瞬間だったので本当嬉しかった。

結局速くなる為には、地道にコツコツやるしかないって身を持って感じました。
速い人ほど毎日地道にトレーニングしているんだなと。
30後半で遅咲きですが、ようやくC2で走れるようになりました😃

その年の終わりからコロナ禍へ…
翌シーズンはほとんどレースが無く、2戦走っただけで終了。
昨シーズンはまだコロナ禍ですが、5戦走り、最高順位は7位。

(この辺が自分の限界かな)
そう思ってシーズン終了しました。

そんな感じのC2二年間でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?