至言





皆様、いかがお過ごしでしょうか?





4月も半ばに入り、同期は仕事に慣れてきた人もいるかと思います。





さて、僕はというと、ゆっくりとESを書いて、ゆっくりと提出し、そこそこに遊ぶという日々を過ごしています。





既に焦らないでいられる自分が怖くなってきてます。





先日、あるお笑いの事務所の採用情報を見ると、「履歴書1枚、自己PR枚数自由」とあった。





履歴書を書き終え、自己PRも1枚仕上げてもう出せる状況にあると思ったが、





「枚数自由」の文字がチラつく。






「これで枚数で落とされたらヤダな」

そう思わずにいられない。





「でも現時点の自己PRで全然事足りてるしな」

どうしようかと考えてるうちに一個名案が浮かんだ。





自己PRにはお笑いサークルでやったことを書いている。大会成績とかもしっかり書いた。





『ネタの台本を添付したらいいんじゃないか?』





これだ。





閃き。これこそが閃き。閃きの神様、ありがとう。






さてと、どのネタを載せようか。この間ざっと数えたところ4年間で35本ものネタ作りに関わっている。成績もそこそこに残しているので選択肢はいくらでもあるはずだ。





3・4年の時に大会で披露した(するはずだった)ネタは、

ニコル「ダイエット」「相談」

カムイ「ナンパ」「ウサギ」「ASMR」「デッサン」「華道」





7つも選択肢がある。この中からどれかを提出すれば4年間の努力の成果が採用係にも伝わるはず。





待てよ、





カムイのネタ、字で読んでも全然分からないな?






ジャムかい!タルトかい!





???





ヘェ…ヘェ…ヘェ……のぶみちです…





???





ウィニー!!





????????





これはダメだ。面白いつまらない以前に理解してもらえない。カムイのネタはとりあえず外そう。






で、残りがニコルのネタ。





「ダイエット」がおっぱいが軸のネタ。「相談」がおしっこが軸のネタ。





なるほど、、、





決勝が、おっぱいVSおしっこの世界一低俗な賞レースがここに開催された。






考えた末、流石に就職活動の一環の中におっぱいという言葉が含まれるのは良くないんじゃないかとなり、おしっこのネタにした。






おしっこの台本をパソコンに打ち込み、印刷し、履歴書と一緒にポストに投函した。 頼む、受かっててくれ。







そして、結果、






落ちていた。






どうやら、おしっこでも全然ダメだった。







これを読んでいる画面の前の皆さんは、おしっこにまつわるネタを就職活動で使わないように気をつけてください。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?