見出し画像

Q&A|バタフライのキックで潜れません・・・

ご質問頂きましたので
お答えさせて頂きます。

Q.
バタフライのキックで潜れません・・・。

「第一キックで潜る!」
と、コーチから言われるのですが
私だけ頭が少し(5cm)ほど沈むだけです。

第一キックキックのときに
「後ろに足を引いてしまっている」
ともコーチに言われますが、
全くわからず、改善しません。

何を意識したら、
よくなるでしょうか??


A.
ご質問ありがとうございます。

バタフライで潜れないと
泳げば泳ぐほど
体が立ってきてしまい
腕が上がらなくなって
辛いですよね😅


まず、
「後ろに引いてしまっている…」というのは
⬇︎以下のような形だと思われます。

後ろに引くのは第二キックですね!

本来の第一キックの足の引き方は
⬇︎こちらですね!

で、
「何故、脚を後ろに引いてしまうのか?」
というと、カラダ反っていることが
原因だと思われます。

陸で出来る面白い実験がありますので、
こちらをお試し下さい。

⬇︎陸でカラダをこのように反らせます。

⬇︎その反らした姿勢で
前ももをあげましょう。

⬆︎しかし、
カラダが反ってると
前ももが前にあがりにくいですね。

⬇︎そこで
下っ腹を引っ込めて
カラダを丸めた状態で
前ももをあげようとすると…

はい!
さっきより上がりやすくなりましたね!

これは泳いでいるときの
水平姿勢でも同じことです。

足を前(水中)に引くときの
カラダの姿勢一つで
水の中に足を引けなくしてしまうのです。

その結果、
水上に足が出てしまい、
潜るキック(第一キック)が
打てなくなるわけです。

まずは、
下っ腹を手の指でグッと押して姿勢を作ってから
脚を前に引いてから
ドルフィン(第一キック)を打ってみて下さい。

対策ドリルは
次回のブログでご紹介させて頂きますね!

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。