見出し画像

実は40%は泳いでいないという事実

皆さんから良くご質問を頂く内容には、
「どうやって泳いだら、速く泳げますか?」
「どうやって泳いだら、長く泳げますか?」
と、いうような
「泳ぐ」ということに
着目していた質問をとても多く頂きます

しかし、、、

実は、

1000m泳いだとしたら600mしか泳いでないんです・・・

「え、何言ってるの??」
…と、思われたと思います。



これはどういう意味かと言うと、、、


壁際動作が40%で
ストローク動作(泳ぎ)が60%

という意味になります。

尚、壁際動作とは、

「スタート動作ターン動作ゴールタッチ動作」

であり、以下のような割合になります。


泳ぎにばかり意識が集中してしまい、ついついスタート、ターン、ゴールタッチは後回しになってしまう方も多いかと思われますが、なんと、その泳ぎは全体の60%です。
是非とも、壁際動作の練習にも着目して練習されて下さい。

本日は、40%の壁際動作のターンについて、
タッチターンで綺麗に壁に足をつけるためのドリルを動画でご紹介します。

もし宜しければご覧下さい。


最後までご覧頂きありがとうございます。
100歳の誕生日を水の中でお祝いしましょう!

森哲也

宜しければサポートお願い致します!頂いたサポートは、教材、勉強費用に使わせて頂き、より良い記事を書かせて頂きます。