見出し画像

森で毎日開発日記〜ハウスジャックビルトのワインのくだり。161日目〜

制作の楽しいメンタルが戻ってきた。現在はwebサイト作成に励んでいる。

しねきゃぷしょんを使って映画の字幕風のUIにしちゃったりしてね。

ハウスジャックビルトのワインの貴腐の話とか、ニンフォマニアックの釣りの話とか、ラースフォントリアーに限らず、ああいう本筋から外れた目線を急に持ち出して事象を多角的に説明する術が兎に角好きだ。あれって技法に名前がついていたりするだろうか。広く言ってしまうと「比喩」なんだけれど、一般的なそれよりも随分唐突な感じがして、なんだか笑えてくる。もう、恥ずかしげも無く真似たい。

ゴッドタンのTAKIUEを見て謙虚さの大切さを学ぶ。

スマブラのアイテム有りステージギミック有りバトルの全国大会を観た。ガチ1on1でも十分な奥深さがあるのに、これはこれですごい魅力のある大会だった。運要素が多いという欠点を補って余るほどに画面が面白い。改めてスマブラは完成されたゲームだと思った。

こと対戦アクションゲームのジャンルでは、既存のものを超えるものを個人で産み出すことはできるのだろうか。スマブラとスプラトゥーンがあれば一生遊べる気がする。

今よりアクションを複雑にできるようになってもしんどい気がするし、そろそろ特異点迎えているような気がする。あとはVRくらい?

寝ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?