見出し画像

自己紹介④〜中学校(水泳部)〜

こんばんは、森です。

今日は中学校の頃の部活についてお話しできればと思います。

私は中学時代、水泳部に入ってました。
我ながら面影なさすぎて、自分でも水泳部だったこと忘れます笑

なんで水泳部に入ったかというと、
初めて仲良くなった前の席の子が水泳部に入ったから。

誰と初めて仲良くなるかで3年間の中学生活が決まったと言っても過言ではないです。

特に軸を持っていなかった幼少期-中学時代までの"選択"なんてそんなものだったかもです。

ある意味で、周りがどういう環境か、にほぼ100%-15歳までの人生はかかってるなって今考えると感じます。

どういう環境にいるか、誰と一緒にいるかってすごく大事だな、というのを、
自分の人生を振り返ると周りから影響を受け続けている人生だからこそ強く思います。

これから先の人生も、どういう人と有限の時間を過ごしていくか、自分で決めます。

ちなみに、水泳部時代はかなり志が低く、いかに楽するかばかり考えてました。

合宿がキツすぎて、合宿は50mプールできっと顧問から見えないと思い、
対岸(?)に着く前に折り返したりして怒られました笑

そんな感じでしたが、なんだかんだ練習には参加していて朝練も出ていたので、
the平均みたいな記録でしたが、一応リレーメンバーには入れていただいて(完全足引っ張ってた側)、千葉市総体は優勝しました。

そして、中3の夏の引退前、謎に半月板損傷して手術したのでその話はまた別途記します。

それでは皆さん、素敵な夜をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?