見出し画像

成功の3条件

ある時おしえてもらったんだけど、物事を成功させるには、3条件が揃うことが必要らしい。

1.やるべきこと

これは最初に明確にすべき「必須条件」。自分に課されている課題、解決しなければいけない問題など、実現しなければならない事のこと。

時として、この項目から目をそむけたくなったり、忘れたふりをすることがあるけど、ここが達成されなければミッションクリアにならないわけで。

後から何度も振り返ることになる「判断基準」にもなるので、耳が痛くても、ここを正確につかんでおくことが、とても大切。

「今いる団体の立場は?」「私の役目」「立場上の存在意義」「ビジョン・ミッション」などを理解したうえで、落とし込んでいくのがよいでしょう。

ただ、やるべきことは直近の問題だけじゃなくて、「今は良いけど、あと数年後に問題になる=課題」でも良いわけです。そのギャップを明確にとらえていけば、充分やるべきことになるはずです。

2.やりたいこと

自分がやりたい、と思う事柄のこと。この中身は、主に「自分のモチベーションを簡単に上げられる事柄」になる。この内容とやるべきことが一致していると、上司に上程しても、仕事として通りやすいし、理解されやすい。

何かしら「これをやりたいし、これで解決できるんじゃない?」って感覚的にわかっているケースもある。その場合は、その「感覚的なもの」を文章みたいなのに表現してみると、必要性とか関係性が明確になります。

割と「やりたいこと」は、見つけやすいものです。話がうまく収束しない人は、やりたい事の中から「今求められている事は何か?」と候補をしぼっていくのも1つの手です。

3.やれること

上の2つが見えてきたとして、「やれること」がないとしたら、実現できるわけがありません。技術、人、お金、時間、場・・・いわゆる「リソース」がないと、それが実現できず、結局成功することができません。

そのリソースを数値化して分かるとしたら、「自分が行動できる範囲を示すステータス値」みたいなのでしょう。言い換えれば、手持ちの駒、あるいは引き出しの数、といったもんでしょう。

引き出しが沢山あれば、やりたい事・やるべき事の大きさに答えられる。

まとめ

結局のところ、「やるべきこと・やりたいこと・やれること」のバランスが大事。

やるべきことばかりがたくさんある人は、「優先順位の高い事から片付けなきゃいけない」わけだから、「やりたいこと」がいろいろあっても実現できない。

やりたいことがたくさんあっても、必要とされてない事なら、やる必然性が確保できない。(まぁ、趣味ならいいんだけど。)

やれることが全然なければ、結局手を付けられない。(いうだけで実現できないパターン)

なにかやろうと思ったら、この3要素をしっかり考えてトライしてみましょう!

開発したり研究したりするのに時間と費用がとてもかかるので、頂いたお気持ちはその費用に補填させていただきます。