こんな投稿サイト妄想。

満を持してオープンした筈のカクヨムさんが、あけてみたら何だかな。な事態に(苦笑)。じゃあ私だったらどんな投稿サイトがええんやろか。と思ってちょっくり想像してみた。

●小説投稿の仕様については、まあ基本なんで省きます(笑)。ルビや傍点のタグは、epubに沿ってくれるとありがたい。
●文字数で自動的に、SS(掌編)、短編、中編、長編、大河(笑)と振り分け。
●タグは細かく付けられる。ジャンルは勿論、キャラのカラーリングから属性から何から何まで(笑)。

こっから先がミソ。

●ランキングなし。
●「イイネ!」(に類する)ボタンなし。
●点数を付ける機能なし。
●レビュー機能なし。
●コメント機能なし。
●ブックマーク非公開(読み手として、作品のブックマークと、作者のフォローは出来る。わかるのはその読み手だけ。書き手に通知もいかない)
●メッセ機能は、web拍手的なもの。

SNS全盛の御時世に、あるまじき仕様(笑)。……て云うかこれ、普通に、個人サイトですね。個人サイトに点数とかないもんなあ。せいぜいカウンターと掲示板とweb拍手ぐらいだ(笑)。でもこの形式でやってた時が、精神的には一番穏やかだった気がする。
しかし作品を集めたサイトでこれはあまりにも不親切なので、引っかかりくらいは提示したい。と云う事で。

●サジェスト機能(この作品を読んだ人は、こんな作品も読んでいます)あり
●POP機能
何ぞそれ。という話ですが、要は書店員さんが独自で付けるPOPです。「これは面白かった!」と思った時に推薦文が投稿出来る。ただし
◇POP投稿者の名前は出ません。なので自作も可能。むしろ最初は自作しないと寂しいかも。勿論、「俺は作品で勝負する!」という侠気溢れる挑戦も出来るぞ。
◇表示されるのは1つだけ。複数ある場合はランダム。
◇「おお、この推薦文はいい」と思ったら、書き手が星を付けられる。通知は当然いきません。ただし星が付くと、表示される率がちょっと上がる。POPを投稿した人は、「あ、また表示されたv」と思ってによによ出来る。自分だけ(笑)。
●全体として、スパムはブロック出来る。二度目からは、書き手のところには届きません。勿論、ブロックしたという通知もいきません。

つまり他人の評価にほぼ乗っかれません。タグとサジェストを頼りに、ひたすら探す事になりますので、まあ面倒ですね。マニア向け仕様(笑)。
でも実際本屋に行ったら、こんなものではないですかね? 新刊や売れ筋は平積みになってたりしますけど。でも別に、本の背表紙に星がくっついてたりする訳じゃなし。レーベルとか、作者名とか、ジャンルとか、あとはタイトルで手に取ってみて、粗筋見て、パラ見して、そうして「読んでみようか」とレジに持ってく。それが何でwebになると、ああなっちゃうんですかね。リアル本屋で出来る事をwebに持って来てどうするって向きもあるでしょうが、それに嫌気が差してる人も多い訳で。大体素人なんだから、リアル店舗に本が並ぶ訳ないし(苦笑)。
つまりインディーズの人が欲しいのは、インディーズ専門の本屋なんだわな。と改めて気が付きました。文章とか作品の出来は多少アレでも、自分の好みに合う作品なり作者なりを、じっくり探したい。それにはランキングとかむしろ邪魔。ある意味、コミケット3日目に近いかも知れない。でもコミケに行ける人は限られる。webだったら誰でもアクセス出来るんだからそこでやってくれ、という感じ。
しかしここでひとつ問題(?)が。
こんな投稿サイトを開設して、どんなメリットがあるか。
投稿サイトの中には、有志手弁当でやってらっしゃるところもありますが。企業なり何なりが立ち上げる場合、何らかの収益を出さなきゃいけませんな。ボランティアじゃないですから。広告収入とか有料会員とか、どっかの出版社や本屋と提携して、有望株を探すというのもありですね。出版社が立ち上げるなら、それ目的で無料運営も可能でしょう。と云うかカクヨムさんは、そういうもの(出版社の狩り場)だと思ってました私。それは全然否定しないしむしろOKなんですが、何が狩りたいのかがわからないので、(ラノベ以外の)書き手読み手は置いてけぼり食らってる状態じゃないかと……おっと脱線。
これに近いシステムで運営してるのがピクトブランドさん(pictBLand)ですが、あそこもまたちょっと特殊なので、オリジナルだけとなると……でもシステム的には、ピクブラはホント理想に近いです。書き手としては。
で、まあホントに、禁句かも知れない事を云っちゃいますが。
そんなに交流したいですかね?
交流自体が好きという人や、それが大事な職種もありますが。クリエイターにとって、ですね。や、クリエイターにも交流は大切ですけど。私の感覚で云えば、それは「リアルに会う」あるいは「創作や趣味嗜好について語り合う」(これはメールでも可)(昔は手紙でしたね(笑))という意味であって、相互フォローして星を入れ合うような事じゃない……と云うか。
と云うか大半のクリエイターにとって、交流ってそういうものじゃないですかね。違うのかな。
書き手として無反応なのは真剣につらいので、リアクションは嬉しいです。コメントがあれば猶嬉しいです。なので自分も、「おお!」と思ったらスキやステキ(byピクブラ)を押したりコメント送ったりするようにしてます。それに返信があればもっと嬉しいですが、それはあくまで「リアクション」の範囲内で、交流っていうのともまた少し違う気が。
個人的には、スキ(ステキ)やweb拍手が入ってればそれで御の字ですね。ビューが伸びてればそれでいいぐらいで(笑)。
(noteでの遣り取りは、割とブツ(作品)中心で濃い目なので、あんまり拒否感ないですね。基本引きこもりの自分でも、結構ぽいぽいコメント投げられる。自分でもちょっと不思議)
そういう、「見て貰う」ための繋がりとかセルフプロデュースとか、大事なんでしょうけど……そういう事やってる時間があったら書く方に使いたいんですよね、私……。あっあと勿論読む方にもね。
甘いわ! って云われちゃえばそれまでですけど。でもそういう人が集まる投稿サイトがあってもいいんじゃないかなー。ま、運営さんには頑張って広報して貰わなきゃならないですけどね(^_^;) あっと云う間に潰れそうだから(苦笑)。

はい。御粗末様でした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?