見出し画像

今日を超える日を知らない

石川智晶LIVE「俯く詩人の覚え書」に行ってきました。私は、この日を超える日を知りません。こうして、思い返している今でも、感情の波が上下して、溢れ出しそうになるのを感じます。


セットリスト

智晶さんのライブは、特にここ最近は序盤から激しめの曲が置かれて、ご自身ももう疲れましたなんて冗談めかしながら進んでいきます。
今回も、そんな具合でしたが、中盤以降は特に圧巻の展開でした。

まずは、アンインストールメドレー。イントロからアコースティックアレンジだったので、こんなパターンもあるのかと、アコギのサウンドに聞き惚れていました。どっこい、それだけで終わらずオリジナル版の後に、僕が最後のパイロットremixを挟むという贅沢な編成で、この時点で情緒がおかしくなっていました。

石川智晶さんの曲を聴いたり、ライブに初めて行ってから恐らく10年以上は経ちます。それまでの間に、いくつもの楽曲や言葉に救われてきました。
その中でも、「GIFT」、「来世で会いましょう」、「Respect me」は、ことあるごとに聞き返しては、前を向く力をもらってきました。過去にライブで聴いた記憶もありますが、これらの曲に対する想いを強めて以来、再び聴きたいという感情が高まっていました。

そして、終盤にその時はきました。まずは、「Respect me」。イントロから鐘の音が鳴り、荘厳な雰囲気と共に始まりました。最初は、別の曲と勘違いしながらも、歌い出しでこの曲だと分かってからは、感情が堰を切ったように流れ出しました。
この曲は涙なしには聴けません。最後の、語りかけるようなメッセージの連続は、いつも胸に迫るものがあります。後述しますが、こうした言葉の一つひとつが、智晶さんが本当に伝えたい言葉なのだと伝わってくるからこそ、自分もそれに反応するのだと思います。

「来世で会いましょう」は、アンコール前最後のブロックに。自分の思うようにならないこと、周囲の環境に縛られること、それらは些末な問題だからあっさりと捨てていけばいい。そうすれば、"面白いように開ける"。この爽快さと、それ以上のメッセージ性は、まさに智晶さんを体現しているように思います。
本当に何度、この曲に救われてきたことでしょうか。これを歌ってくれているからこそ、また前を向いていける。それを改めて実感しました。

アンコールの締めに「GIFT」がきました。この曲も、ライブで聴きたかった一曲でした。本当に。この曲が発表された当初は、それほど響いていませんでしたが、時が経つにつれて、特にこの数年は、この曲の重みが自分の中に徐々に蓄積されていました。

僕はこの世界のGIFTとして生まれたんだろうか?

GIFT/石川智晶

智晶さんは、MCで神様のお告げのある限り、歌い続けるのだろうといったことを話されていました。"僕は"どうだろうかと、考え続けています。どこか一点だけでも、自分はこれだと言えるものを残したい。それが、たぶんGIFTなのだろうと。

この曲が刺さるのは、あまりに重いメッセージを歌っているにも関わらず、曲調はあくまでキャッチーな所にあると思っています。それを裏付けるように、ステージでバンドメンバーに囲まれて歌う智晶さんは笑顔で、とても楽しげでした。バンドメンバーも皆さん、笑顔でした。これ以上、何がいるのだろうかと思いましたし、一方で夢じゃないかと疑いました。

あの光景は、脳裏に焼き付いて離れないでしょう。

それでも

今回のライブで、ここまで感情が昂ったのは、曲のおかげもあるでしょうが、新たに販売された小冊子「それでも」の影響も大きかったと思っています。
ライブのたびに発行されている小冊子には、エッセイやインタビューが掲載されています。

New!

詳細は割愛しますが、作詞の中でこそ言葉は輝いていることや、恩人とのエピソードが印象的でした。そこで、本当に伝えたいことを言葉に乗せることを学んだと。
このエピソードを読んで、智晶さんの作詞に対する解像度がより上がると共に、よりダイレクトに響いてくる気がしました。

そして極め付けは、「終わりに」に綴られた言葉でした。
最近のライブでも、ファンへ向けた感謝の言葉をよく話されていますが、改めて活字でそのメッセージを受け取ると、感慨深いものがあります。ここまでファンに対して誠実に向き合ってくれているのを知って、感情が底の方から湧き上がり、止まりませんでした。

終わりに

今回のライブを経て、活力をもらい、心丈夫になったのはもちろんなのですが、それ以上に今までとは違う自分になったような気持ちです。最後のGIFTで感情のメモリがオーバーフローを起こしたのは間違いなくて、一周まわって空っぽになっています。

次は、11月30日にライブがあり、既にチケットも確保済みです。その時を楽しみにしていましょう。
本当に最高の時間をありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?