見出し画像

小4息子の習い事 2

ごきげんいかがですか。モーレツです。

前回、我が家の小4長男リル・モーレツ(以下リル)に
スポーツをしてもらいたく、様々な体験を促した話をしました。

結局、体を動かす習い事は総スカンされてしまいました。

そして、1年生の頃、突然、ピアノを習いたいと言うようになりました。
近所のピアノ教室をいくつかピックアップして、近所のスーパーの中にあるテナントのピアノ教室の体験に申し込みました。

体験を終えて、帰宅したときにはすで通うと決めていたようで
翌週に申し込みを終えて現在に至っています。

丸3年になりましたが、飽きることなく続けることができています。

リルの容姿は父であるモーレツに激似で、評判なのですが、
コツコツと毎日、
練習できるところは飽きっぽいモーレツとはまったく違い、
いつも感心してしまいます。

ピアノについては他にも
シンプリーピアノというアプリのサブスクを使っていました。

こちらは現在は使っていないのですが
2年くらい、ゲーム感覚でいろいろな曲を演奏することで
音楽に興味を持つようになったみたいです。

ツマ・モーレツも音楽が好きになってくれたことは
とても喜んでいます。

でも現在のリルはなぜかボカロの曲が好きで
毎日、ボカロの曲の暗い歌詞を読みながら、
難しい漢字を調べています。

その流れではないのですが、
公文の国語もブツブツ言いながら続けています。

私の好きな作家、Z李も子供の頃やっていてよかった習い事で
公文の国語を上げていたので
こちらも続けていってほしいものです。

次回は昨年からはじめたチェロについて話したいとおもいます。

でわでわでわ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?