見出し画像

時価総額下位400位(32億)までの優良チャート/20230920

お久しぶりですw
チャートはずっと追ってたんですけど、noteにアップしてませんでした。
今日、TOPIXが崩れ、剛腕が利確した報告を見たので、ひょっとしてバリューからグロースの流れが来るのか、資金の流れを注視したいと思ってます。
(多分、なさそうですがw)

さて、気になるキレイなチャートを上げていきます。


3779 ジェイエスコム

出来高もあり、チャートも良好。時価総額23.7億。

7131 のむら産業

9/13に上方修正。最高益、配当も37円→47円に10円増額。
PER9.8、PBR1.6、利回り2.46。
株探のコメント↓
のむら産業 <7131> [東証S] が9月13日大引け後(15:00)に決算を発表。23年10月期第3四半期累計(22年11月-23年7月)の連結経常利益は前年同期比49.2%増の3億5800万円に拡大した。
併せて、通期の同利益を従来予想の3億1800万円→4億0700万円(前期は3億7000万円)に28.0%上方修正し、一転して10.0%増益を見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。

会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した5-10月期(下期)の連結経常利益も従来予想の6300万円→1億5200万円(前年同期は1億7300万円)に2.4倍増額し、減益率が63.6%減→12.1%減に縮小する計算になる。

業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の37円→47円(前期は42円)に増額修正した。

直近3ヵ月の実績である5-7月期(3Q)の連結経常利益は前年同期比2.4倍の1億0300万円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の3.7%→7.3%に大幅改善した。


5987 オーネックス

2021年の高値チャレンジ中。
出来高もあるし、過熱感は今のところなし。9/14に大きく調整が入ったが、
昨日今日は強い。5日線に頭を抑えられて終わったが、明日抜けたら面白そう。


1451 KHC

時価総額29.6億。
値動きはハデではないが、1月からずっと上がってる。


5134 POPER

時価総額29.8億。PER53.2、PBR4.87。
9/14に決算で黒字浮上。以下、株探のコメント。
打診で買ってみたが、さてどうなる。

POPER、11-7月期(3Q累計)経常は黒字浮上で着地
POPER <5134> [東証G] が9月14日大引け後(15:30)に決算を発表。23年10月期第3四半期累計(22年11月-23年7月)の経常損益(非連結)は1500万円の黒字(前年同期は2800万円の赤字)に浮上し、通期計画の6100万円に対する進捗率は24.6%となった。
会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した8-10月期(4Q)の経常利益は前年同期比23倍の4600万円に急拡大する計算になる。


3286 トラストHD

今日、一時S高。ちょっと過熱感あり。
にしても、強い。


7827 オービス

時価総額32.3億。
9/12に上方修正、配当も50円→63円。
今日の地合いでも強い。以下、株探のコメント。

オービス、今期経常を26%上方修正、配当も13円増額
オービス <7827> [東証S] が9月12日大引け後(15:00)に決算を発表。23年10月期第3四半期累計(22年11月-23年7月)の経常利益(非連結)は前年同期比12.5%減の5.5億円に減った。
しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の5億円→6.3億円(前期は7.9億円)に25.8%上方修正し、減益率が36.0%減→19.4%減に縮小する見通しとなった。

会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した5-10月期(下期)の経常利益も従来予想の1.3億円→2.6億円(前年同期は3.9億円)に99.2%増額し、減益率が66.9%減→34.1%減に縮小する計算になる。

業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の50円→63円(前期は40円)に増額修正した。

直近3ヵ月の実績である5-7月期(3Q)の経常利益は前年同期比25.7%減の1.7億円に減り、売上営業利益率は前年同期の8.1%→6.4%に悪化した。

先週までは、もう少しいいチャートが多かったが、今週の新興の地合いで一気に死んだ模様。
まあ、時価総額軽いから仕方ないよね。

では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?