見出し画像

風邪気味/メルカリ探索5日目

こんばんわ
タイトルの通り、新年早々風邪を引いたみたいです。
熱はないのですが、喉の違和感と鼻水。
インフルとコロナは陰性。
まさか状態異常のスタートダッシュを切れると思っていませんでした。
風邪対策には人一倍気を張っていた自信があったのですが、なるときはなるのだと改めて思います。

一刻も早く回復するべきアイテムをメルカリで探索してきました。

🥤回復アイテム①
◆ホワイトマルベリー◆
日本でいう「桑の実」です。
【ChatGPTさん】
ホワイトマルベリー(白桑)は、その葉や果実が多くの健康上の利点を持つことで知られています。以下はホワイトマルベリーの主な健康効果です:

  1. 血糖値の管理:ホワイトマルベリーに含まれる成分が血糖値の上昇を遅らせる効果があるとされています。これは糖尿病の管理に役立つ可能性があります。

  2. 抗酸化作用:抗酸化物質を豊富に含んでいるため、体の酸化ストレスを減らし、慢性疾患のリスクを低減することが期待されます。

  3. 心血管健康のサポート:ホワイトマルベリーは、心血管系の健康を支える成分を含んでいる可能性があります。

  4. 免疫系の強化:ビタミンCやその他の栄養素が免疫系をサポートし、全体的な健康を促進することができます。

  5. 抗炎症効果:炎症を抑える効果があると考えられており、様々な炎症関連の状態に対して有益かもしれません。

ただし、これらの健康効果に関しては、まだ科学的な研究が十分でない部分もあります。ホワイトマルベリーを含む補助食品を摂取する前には、医師や栄養士と相談することをお勧めします。特に既存の健康問題がある場合や、他の薬を服用している場合は、注意が必要です。

聞きなれないものでしたが、効果は絶大のようです。
普段口にしないものを身体に取り込んだほうが吸収率は高くなるという自論をもとに購入していきます。


🥤回復アイテム②
◆湯たんぽ◆

今は湯たんぽを充電して使用する便利な世の中になりました。
私は電気毛布が苦手なので冬は湯たんぽ一択と言っていいのですが、
毎回湯を沸かす手間と、注ぎ口に目掛けて神経を使うのが正直ストレス。
充電式は温度はちょっと物足りない感じがしますが、夜を超えるには十分でしょう。
【ChatGPTさん】

湯たんぽを使うことは風邪の症状を和らげるのに効果的です。以下は、風邪の際に湯たんぽを使用することの主な利点です:

  1. 体温の維持と上昇:湯たんぽは体温を維持するのに役立ち、特に寒い時期に風邪を引きやすい人にとって有益です。

  2. 血行促進:暖かさによって血行が良くなり、全身の酸素と栄養素の流れを改善します。これにより、体が病気と戦う力が強化される可能性があります。

  3. 筋肉のリラックス:風邪で筋肉がこわばったり痛んだりすることがありますが、湯たんぽの温かさは筋肉をリラックスさせ、痛みを和らげる効果があります。

  4. 快適な睡眠の促進:風邪を引いているときは良質な睡眠が特に重要です。湯たんぽは温かく快適な環境を作り出し、睡眠の質を向上させることができます。

  5. 安心感とリラクゼーション:湯たんぽは心地よい暖かさを提供し、安心感やリラクゼーションをもたらすことがあります。これは総合的なウェルビーイングに寄与することができます。

ただし、湯たんぽを使用する際は、やけどを避けるために適切な温度に注意し、直接肌に長時間当てないようにすることが重要です。また、湯たんぽは風邪の症状を和らげる補助的な方法であり、医師の助言や適切な医療処置に代わるものではありません。

根拠も十分です。冷えピタも選択肢に入ると思いますが、冷たいのは苦手なので…😂

調べている途中で、力尽きました。
人間の体は弱っていると気力すら奪われます。

この季節、インフルエンザ、ノロウィルスが流行していきます。
皆さんも体にご自愛くださいね。

明日は感染対策グッズでも探索してみようかな。ちょっと変わり種を見つけたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?