見出し画像

教採で7割とれるようになった話。

こんにちは!kirimiです🦭


通信大学に通いながら、養護教諭になるための勉強をしています。


前回、教採1次を終えて、7割とれたという投稿をしました。

今回は

「どうして2か月で4割→7割が達成できたのか」

をふりかえりながら書いていきます!



❶目標を明確にしていた。

教採の勉強を始める時に目標の点を決めていました。

過去の合格最低点から7割(105点)を目指す!!

しっかり数字として目標を立てることで過去問を解きながら、自分の位置を客観的に知ることができました。

目標は、❌合格する!!

    ⭕️105点をとる!!

のように数字を入れて具体的にするとよいと思います😊🌱


❷自分の得意や苦手を把握していた。

過去問を解いていく中で、自分が得意な内容と苦手な内容があることに気がつきました。

得意な内容→あまり時間をかけない。
      参考書をサラッと確認する程度。

苦手な内容→しっかりと時間を確保する。
      問題集を繰り返し解く。
      間違ったところを繰り返し。

苦手な内容に時間をしっかりとかけることが大切です🌟


❸過去問から出題傾向を分析して、効率よく勉強していた。

金井先生のYouTubeを見て、過去問の分析の仕方をまねしながら出題傾向を掴んでいました。

↑の動画めちゃめちゃオススメです!!この動画以外にも教採の勉強の仕方などためになる動画ばかり😍

一般教養向けに出しているのですが、専門教科にも使えます!!

無駄に時間を使いたくなかったので、勉強を始める前に、出題傾向を把握すると、効率よく勉強📚できるかなと思います😄

❹勉強時間を確保していた。

私は4月からは仕事をせずに、試験勉強のために時間を作っていたので、1日に8時間は勉強していました。

図書館にこもったり、外出する際も参考書を持って行って問題を出してもらったり、まずは質より量だ!!と思って時間を確保していました。

    8時間✖️60日=480時間⏰

全部でこのくらいの時間勉強していましたね。

コツコツが大切です!!

❺iPadを活用していた。

ipadのGoodnote6というアプリを使って、問題を解いたり、まとめたりしていました。


写真も入れられるから便利👴🏾
資料も簡単にまとめられる🌟

iPad勉オススメですよ!


ざっとふりかえってみると、この5つが得点アップにつながっていたのかなと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです☺️

では🌱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?